パセリを食べすぎるとどうなるの?一日の摂取量はどのくらいが良い?

パセリを食べすぎるとどうなるの?一日の摂取量はどのくらいが良い?野菜の知識

あなたはパセリ、好きですか?

もりな
もりな

特有の味と香り・・・パセリが好きな人にとっては、あれがクセになる美味しさなんだそうですね。
(※私はちょっと苦手)

パセリは生活習慣病の予防や改善、貧血・むくみ予防、さらにアンチエイジング効果など栄養価の高さが注目されている野菜。
ジュースやスムージーに使われることも多く、「健康維持にいい!」というイメージがありますよね。

でもその一方で、パセリの食べ過ぎは体に害を及ぼす可能性があることを知っていますか?

具体的にどのようなリスクが考えられるのかについて、この記事では解説していきます。

パセリの食べすぎはどうしてダメなの?

パセリの食べすぎはどうしてダメなの?

パセリは豊富な栄養素が入っているので、健康のために食べている方も多いと思います。

レストランでは付け合わせとして添えられている程度ですが、天ぷらやおひたし、サラダなどパセリをメインとしたレシピもたくさんあるんですよ。

ではパセリを一度にたくさん食べ過ぎるとどうなるのか?というと、腎臓や肝臓に悪影響を及ぼす可能性があるといわれています。
そのため、摂取量には注意が必要なんですね。

パセリの食べ過ぎで起こる悪影響

なぜパセリを食べすぎることに注意が必要かというと、理由はパセリに含まれている「アピオール」「ミリスチシン」という成分にありました。

アピオールは適量の摂取であれば

  • 食欲増進
  • 口臭予防
  • 整腸作用
  • 利尿作用

など体にとても良い作用をもたらしてくれるのですが、食べ過ぎると

  • 強い吐き気
  • 急激な血圧低下
  • 肝毒性
  • 腎毒性

など身体に害を及ぼす可能性があります。

ただし、アピオールは刺激物でもあり、過量では吐き気を催す他に、肝臓や腎臓に害を及ぼす

引用:Wikipedia

さらに子宮収縮作用があることから、妊娠中には特に注意が必要です。

パセリのミリスチシンの含有量はごく少量ですが、やはり過剰摂取により頭痛やめまい、吐き気などの作用を起こす可能性があります。

ナツメグの中毒の症状は人によって異なるが、しばしば頭痛、吐き気、めまい、口内の乾燥、目の充血、記憶の混濁等を伴って、興奮状態や混乱状態になることが報告されている。

引用:Wikipedia

もりな
もりな

パセリは基本的には健康に役立つ野菜ですが、食べ過ぎると害になることを覚えておきたいですね。

パセリはどのくらいなら食べて大丈夫?

パセリはどのくらいなら食べて大丈夫?

パセリの過剰摂取は体に害を及ぼすことが分かりましたが、どのくらいの量からがパセリの「食べ過ぎ」になるのでしょう?

実際の重さについてお伝えしていきます!

パセリの食べ過ぎは何グラム?

パセリの一日の摂取目安は約6gとされています。

一日200g以上食べると、パセリの成分「アピオール」による副作用が心配されます。

ちなみにスーパーで売られている袋入りのパセリが、1つ約20〜30gです。

こちらは茎をカットしたパセリ5g分の画像です。

料理の付け合わせの量だと約1〜2g。
つまり1日の目安摂取量はだいたい5〜6切れくらいということですね。

もりな
もりな

パセリ好きならこのくらいの量だとちょっと物足りないかも?

カットしたパセリ50gの画像です。
200g食べるとなるとこの4倍・・・かなりの量になりますね!

パセリが大好物であっても、相当な量を食べなければ健康が害される心配はないようです。

ただし、腎臓に疾患がある場合は注意が必要です。
パセリに豊富に含まれる「カリウム」の過剰摂取につながる恐れがあるからです。

腎疾患がある場合、カリウムが体に溜まって吐き気や不整脈などの症状を起こしてしまう恐れがあります。

通常であれば、カリウムに関しては尿として排出されるのであまり気にしなくて大丈夫です。

もりな
もりな

とはいえ、なにごともやりすぎはよくないですね。
パセリを何袋も食べるようなドカ食いは避けましょう。

パセリを食べるなら自家栽培で毎日採れたてを!

パセリを食べるなら自家栽培で毎日採れたてを!

パセリ好きなら、新鮮なパセリを毎日食べたいですよね!
家庭で栽培できれば毎日採れたてパセリを楽しむことができます。

パセリは室内で、しかもペットボトルを使って栽培が可能です。
初心者でも気軽に栽培しやすいハーブなので、この機会にぜひ挑戦してみては?

パセリはどのくらいで育つの?

パセリの栽培は難しいお手入れは必要なし!園芸初心者でも育てやすいハーブです。

しかし発芽率は50~70%で、発芽するまでも10~15日ほどかかるため、最初だけは少し手間がかかりそうです。

成長はゆっくりで、種まきしてから約60日で収穫が可能になります。
そのあとは3~5か月もの長い間、収穫を楽しむことができます!

もりな
もりな

花が咲いたらそろそろ終わりの時期。
できた種はまた次の種まきから育てることができます。

ペットボトルで!パセリの水耕栽培

専用の土やプランター、園芸道具などが一切不要のパセリ栽培。
場所をとらず、土を使わないので虫が湧きにくいこともメリットです。

唯一の注意点は根腐れです。
水耕栽培は根腐れしやすいため、水は常に清潔な状態をキープしておきましょう。

それさえ気を付ければ、手軽にパセリの自家栽培をはじめられそうですね!

もりな
もりな

パセリの水耕栽培は苗からでも、種からでもスタートできます。
詳しくは下記のサイトを参考にしてみてくださいね。

\苗から栽培/
ママテナ_パセリを栽培

\種から栽培/
暮らしーの_ペットボトルで作る水耕栽培!始める前に気をつけたい3つのポイント!

まとめ

まとめ

パセリは苦手な人も多い野菜ですが、栄養価が高く健康促進や美容にとても役立つ野菜です。

スーパーで売られている1袋の量を食べたくらいでは、健康を害するほどの食べ過ぎにはならないので基本的に安心です。

バランスの良い食事を心がけ、過剰摂取にだけは気を付けましょう。

コメント