小松菜を冷凍すると栄養が増える!実はメリットだらけの小松菜の冷凍保存をご紹介

小松菜を冷凍すると栄養が増える!実はメリットだらけの小松菜の冷凍保存をご紹介野菜の知識

小松菜を冷蔵庫に入れていたらいつのまにか色が変わっていた!なんて経験ありますよね。

「小松菜は傷むのが早いから絶対にすぐに食べる時しか買わない。」
「買っても食べきれなかったらすぐ捨てちゃう」

という方も多いかと思いますが、食べきれない小松菜は冷凍するのがけっこうおすすめなんですよ。

実は小松菜は冷凍保存することで長持ちしたり栄養が増えたりする、とっても冷凍保存と相性が良い食材なんです。

もりな
もりな

ということで今回は、小松菜の冷凍保存のメリットや具体的な手順をご紹介します!

小松菜を冷凍保存をすると栄養が増える!

小松菜を冷凍保存をすると栄養が増える!

小松菜を冷凍すると栄養が減っちゃうんじゃないの?

実はそんなことないんです。

冷凍保存は栄養をキープしてくれるだけでなく、むしろ増やしてくれる効果があるんです!

もりな
もりな

とはいえ全ての栄養素が増えるわけではありません。
冷凍保存することで増える栄養素・・・それはビタミンCです!

ビタミンCには美肌効果やアンチエイジングなど、女性にとって嬉しいはたらきをしてくれますよね。

そんなビタミンCが小松菜を冷凍しただけで増えてくれるとあれば、試してみる価値アリなのではないでしょうか?

もりな
もりな

ちなみに小松菜には、ビタミンC以外にも特筆すべき栄養素が含まれています。

小松菜に含まれる栄養素を少しだけご紹介!

小松菜にはミネラル類・ビタミン類ともに豊富。
カルシウムにおいては小松菜の方がほうれん草の3倍近くも含まれているんですよ。

ほうれん草と小松菜それぞれ栄養の違いを比較!食べるならどっち??
「鉄分豊富な野菜を食べるなら?」 ・・・と聞かれて、きっと思い浮かぶのはほうれん草ではないでしょうか。 もりな けれど小松菜のほうがお買い得となっていたら悩みませんか? ぶっちゃけ、ほうれん草のレシピを小...

小松菜に含まれる主な栄養は以下のとおりです。

  • カルシウム…骨や歯の形成
  • カリウム…むくみ防止、高血圧予防
  • マグネシウム…血圧の維持
  • …赤血球を作る
  • βカロテン…免疫力強化、美肌効果等の様々なはたらき
  • ビタミンC…美肌効果、アンチエイジング
  • ビタミンK…血液凝固、骨の形成

ざっと紹介しただけでも、小松菜にはこのように私たちの体に必要な栄養がぎっしりと詰まっています。

もりな
もりな

小松菜って値段が安価なのも嬉しいポイント。
しっかり栄養の取れる、とてもコスパの良い食材ということですね。

さらに小松菜は冷凍すると長持ちし、栄養も増えます。
なので小松菜を保存するなら冷凍保存が断然おすすめです。

小松菜を生のまま冷凍保存するとメリットがたくさん

小松菜を生のまま冷凍保存するとメリットがたくさん

くどいようですが、小松菜を冷凍保存するなら生のままがおすすめ!
栄養が増える以外にも、小松菜を生のまま冷凍保存することで以下のメリットがあります。

日持ちup!

小松菜は常温や冷蔵保存では2〜3日でしなしなになってしまったり、黄色っぽく変色してしまいます。
でも冷凍保存なら1ヶ月程度は状態を保つことができます。

食感が柔らかくなる

冷凍することによって小松菜の細胞壁が壊れ、生のままでも茹でた時と同じように柔らかな食感に変化します。

くせやアクが弱くなる

小松菜は葉野菜特有のくせやアク、えぐみがどちらかといえば少ない方です。
このアクやえぐみが冷凍によってさらに少なくなるので、小松菜が苦手なお子さんでも抵抗なく食べてくれるかもしれませんよ。

苦い・まずい小松菜、美味しくできないかしら?(大丈夫!苦味解決法あります。)
小松菜が苦い、まずい・・・こんなことありますよね。実は小松菜は季節によって味が違います。でも簡単な方法で苦味を取ることができるんですよ!この記事ではおすすめの下処理方法や苦くないグリーンスムージーの作り方についてお伝えしています。

小松菜を冷凍保存する際のおすすめ方法をご紹介

小松菜を生のまま冷凍保存するメリットについてはお分りいただけたと思います。

もりな
もりな

次はおすすめの冷凍方法をご紹介していきますね!

小松菜を冷凍保存する際の具体的な手順を紹介

もりな
もりな

方法は簡単です。

  • 洗って水気を取る
  • 食べやすい大きさに切る(3〜4cm程度)
  • ジップロックに入れて冷凍庫に入れる
小松菜などの葉物野菜って洗うのめんどくさい!洗う効果と洗い方を解説
小松菜など葉物野菜って、どうしても洗うのがめんどくさいですよね。でも実は洗うのってとても簡単なんです!調理する場合は調理過程で農薬やホコリなどは落ちてしまうのですが、グリーンスムージーのような生のまま使う場合はやっぱり洗ったほうが良さそうです。
もりな
もりな

葉があまり重ならないようにして冷凍すると、ダマにならなくて使いやすいです。
アルミのトレーなどの上に置いておくと早く冷凍できてなお良し!

あとは料理をする時に食べたい分だけ出して使えるので、とっても便利ですよ。

冷凍した小松菜の解凍・調理方法

冷凍した小松菜の解凍・調理方法

これまで小松菜を冷凍保存する方法について解説しました。

最後に、解凍方法・調理方法について少しだけ紹介します。

解凍方法

凍った小松菜を解凍するには、袋から出し流水にさっと通して、水気を拭き取ります。

もしくは自然解凍の場合、使用する時間の4〜5時間前に冷蔵庫に入れておくと良いでしょう。

調理方法

一度冷凍した小松菜は柔らかくなり、茹でた時と同じような食感になります。
なのでそのままお浸しや和え物にもできますよ。

もりな
もりな

むしろ茹でない方が栄養がたくさん残るのでおすすめです。

小松菜を茹でないで美味しく食べる調理法を紹介【生で・炒めて・蒸してもOK!】
小松菜を茹でないレシピを多数ご紹介しています!小松菜といえば茹でるのが基本の下処理かと思いますが、実は茹でなくても簡単に美味しく食べられます。電子レンジや蒸し器、炒める方法などどれもおすすめですよ!

また、みそ汁や炒め物の加熱料理に加えるときは凍ったまま入れれば大丈夫!
お弁当にもそのまま入れておけば、食べるときには柔らかい食感に変化してくれます。

もりな
もりな

凍ったままミキサーにかけてグリーンスムージーにしてもOKね。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?
知れば知るほど、小松菜は生のまま冷凍保存するのが良いと思いますよね。

小松菜は冷凍することで栄養が増え、日持ちも良くなって茹でる手間も省けるようになります。
あなたも小松菜を買いすぎて余ってしまったときに挑戦してみてください。

もりな
もりな

きっと冷凍保存のすばらしさにハマってしまうことでしょう・・・

小松菜って栄養的には生と茹でるのどっちがいい?栄養を逃さない食べ方とは
小松菜の栄養は生と茹でるので違うんでしょうか?せっかく野菜を食べるなら、栄養をなるべく逃したくないですよね。この記事では小松菜に含まれている栄養と、茹でると変わってしまうカリウム・ビタミンCの特徴などについて書いています。

コメント