「明日葉を食べ過ぎると副作用がある?1日の摂取量を調べてみました!」

野菜の知識

「明日葉(あしたば)って食べ過ぎるとどうなのかな?」
「どのくらいの量で食べ過ぎになるんだろう?」
「お茶もあるから、毎日飲んでても平気?」

あなたは、明日葉の食べ過ぎに注意が必要なことを知っていますか?

明日葉(あしたば)は栄養価が高く、青汁などにも含まれている健康野菜の1種です。
乾燥するとお茶にもなるため、「明日葉茶」なら知っている人も多いと思います。

健康にもよく、お茶で手軽に飲める。
そんな良いイメージのある明日葉ですが、食べ過ぎると肌荒れや腹痛の原因などになる可能性があるのです!

「それなら明日葉って、どのくらいの量を食べたら良いの?」
というあなたの悩みをこの記事で解決していきます!

もりな
もりな

食べ過ぎのことだけでなく、おすすめの明日葉の食べ方も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

明日葉の食べ過ぎで起こる副作用

明日葉は食べ物なので、薬を飲んだ時のような「副作用」は基本的にはありません
なので、普通に食事するだけなら体に悪影響を与えることはほとんどないのです。

この記事で書かれている「副作用」とは「よほどの食べ過ぎによるデメリット」と考えて読んでいただければと思います。

まず、明日葉には『フクロマリン』といわれる成分が含まれています。
この成分を摂りすぎると日光アレルギーをおこしてしまい、腫れや湿疹などをおこすといわれています。

しかし、もちろん少量であれば摂取しても大きな問題にはなりません。
青汁やお茶など手軽でたくさん飲めてしまうものには注意しておきましょう。

また、明日葉には「食物繊維」や「カルコン」、「ビタミンK」などの成分も含まれています。
健康によい成分ではありますが、食べ過ぎで摂取しすぎた場合、これらの成分がどういった症状をおこすのかを紹介したいと思います。

具体的には、

  • 過敏症(肌荒れ)をおこしてしまう
  • 腹痛をおこしてしまう
  • 一部の薬と相性が悪い

などです。肌荒れや腹痛などに覚えのある方もいると思うので、それぞれの対処法を見ていきたいと思います。

過敏症(腫れ、かぶれ、湿疹)

明日葉に含まれるフロクマリンは、摂取しすぎると日光に対してアレルギーをおこす可能性があります。

もし日光を浴びて、体にかゆみや湿疹などが出るようであれば、明日葉を食べることを1度やめ、病院へ検診に行くことをおすすめします。

腹痛をおこしてしまう

明日葉には不溶性の食物繊維が多く含まれています。
適切な量であれば、排便を調節し便秘を解消してくれます。

しかし、食べ過ぎを続けると、逆に腹痛をおこし、便秘が悪化してしまうので注意が必要です。
対処法としては、健康的な摂取量を目安をきちんと守れば特に問題はありません。

一部の薬と相性が悪い

明日葉に含まれるビタミンKは止血(血液を固める)効果をもっています。

そのため、ワーファリンとよばれる血栓を防ぐ(血液を固めないようにする)薬を飲まれている方は、特に食べ過ぎには注意が必要です。

明日葉の摂取量の目安

結論からいうと、明日葉の健康的な摂取量は、1日150g~200gといわれています。

わかりやすくすると、1日に1束の明日葉を食べれば、他の食材と合わせて十分な量となります。
これはビタミンCやカリウムなど、明日葉に含まれるすべての栄養素から考えられたものです。

ちなみに、明日葉はお茶として飲んでも十分な栄養素を摂れます。
なので、明日葉を食べて、さらに明日葉茶も飲む場合は注意が必要です。

明日葉を適切な摂取量で食べ続けた場合のメリット

明日葉の主な栄養素は、カルコン(ポリフェノールの1種)・ルテオリン(抗酸化作用をもつ)・食物繊維などがあります。

食べ過ぎを控え、明日葉を健康的な摂取量で食べた場合、次のような効果が期待できるといわれています。具体的には、

  • 肥満予防、むくみ予防につながる
  • 抗酸化作用があるので、生活習慣病の予防につながる
  • 血流の改善、便秘の改善につながる

などです。健康に良いだけでなく、抗酸化作用などは美容にも効果があるといわれています。
青汁の素材としても使われるだけあって、良い効果が期待できますね!

明日葉のおすすめの食べ方

明日葉は独特の香りと強いアクがあるため、おすすめの食べ方を紹介したいと思います。
せっかくの健康野菜なので、できればおいしく食べれた方がうれしいですよね!

下茹でをし、炒め物やおひたしに

明日葉はアクが強く、下茹で(沸騰したお湯に塩を足し、明日葉の茎の部分から1分ほど茹でる)をすることで食べやすくすることができます。

下茹でが終われば、そのまま冷水で冷まし、白ダシを加えておひたしにしたり、他のお肉や野菜と一緒に野菜炒めにしたりと調理することができます。

天ぷらにする

明日葉は天ぷらにすれば、下茹での必要もなくサクサクとした食感を楽しむことができます。

シンプルな味わいなため、お塩、しょう油、天つゆと調味料をいろいろと変えられるのもオススメなところです。

明日葉は家庭栽培も可能【うまく育てるにはコツが必要】

「毎日食べるものなら、自宅で栽培するのもアリかも…」
「おいしく食べるために、おいしい明日葉を栽培したい!」

と考える人もいると思います。

明日葉は家庭栽培することもできますが、うまく育てるにはコツが必要です。なぜならば、

  • 強い日光に弱いため、日陰よりの場所でないと茎が固くなる
  • 水はけの悪い場所だと育ちが悪くなる
  • 雪や霜の降る地域では防寒対策が必要になる

となるためです。
このように、明日葉をおいしく育てるにはちょっとした手間がかかります。

なので明日葉はなかなか育てにくいのですね。
こういったところも、明日葉が重宝される1つの理由のようです。
鉢やプランターなどを使った栽培も可能です。その際は、土に腐葉土を混ぜるなどのひと工夫をするのがいいでしょう。

まとめ

2>

明日葉は食べ方次第で、健康におけるメリットにもデメリットにもなってしまいますね。
明日葉を毎日食べるのであれば、1日に150g~200g

  • 1日に1束
  • 明日葉茶も飲むのであれば、半束ほど

が健康的な目安の摂取量となります。

もりな
もりな

毎日食べ続けることが自身の健康につながります。
明日葉は癖になるおいしさがありますが、健康にも良いということをうまく取り入れて、食べ過ぎず、笑顔で毎日を過ごせる生活を目指しましょう!

コメント