パイナップルは肌にいい?知られざるニキビ効果をご紹介します!

パイナップルは肌にいい?知られざるニキビ効果をご紹介します!フルーツの知識

肌荒れやニキビなど、お肌の悩みは尽きないものですよね。
実際、お肌のケアや肌トラブルの対処法に関する情報も多く、いくつも試みてこられた方も多いのではないでしょうか。

その中でもパイナップルの美肌&ニキビ効果に注目です!

パイナップルってビタミンが豊富でお肌に良いイメージだけど実際どうなの?
ニキビにも効果的って本当?

そんなあなたの疑問を解決すべく、今回はパイナップルの美肌とニキビに対する効果について、上手な食べ方も交えながら詳しくご紹介します。

一説には、「パイナップルには遺伝子レベルで美肌に導いてくれる効果がある」とも言われているそうですよ。

もりな
もりな

パイナップルを上手く摂って、更なる美肌を目指しましょう!

パイナップルは肌にいい?その特徴と栄養素は?

パイナップルは肌にいい?その特徴と栄養素は?

パイナップルはブラジル南部などで古くから栽培されている果物です。
日本では、1866年にオランダ船が石垣島沖に漂着した際に、川平湾にパイナップルの苗が漂着し、沖縄で栽培されるようになったのが最初だと言われています。

そんなパイナップルには、お肌に嬉しい成分がたくさん含まれています。

その栄養素をご紹介しますね。

特にお肌にいい成分はこちら。

  • ビタミンB1
  • ビタミンC
  • ブロメライン
  • 食物繊維

今回はこの4つの栄養素がお肌にもたらしてくれる効果について、解説していきます。

ビタミンB1

肌を綺麗にしてくれます。
肌の中の古くなった角質は、そのまま放っておくとシミやくすみなどの肌トラブルの原因となり大変です。
そんな古い角質を取り除き、肌を綺麗にする働きがあります。

また新陳代謝を促すため冷え性にも非常に効果的です。

そのうえ疲労回復に役立ち、疲れを残しにくくする効果が期待できるのです。

ビタミンC

紫外線から肌を守り、皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用があります。
そのためシミやそばかすの発生を抑えてくれるのです。
したがって美肌効果が抜群で、アンチエイジングにも効果的です。

そのうえ、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きがある他、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きもあります。

ブロメライン

ブロメラインとはタンパク質分解酵素の一種で、ニキビなどの炎症を抑えます。

また、脂肪の燃焼を助けるだけでなく、筋肉の維持にも役立ちます。
ですので、脂肪の燃焼だけでなく、基礎代謝をあげるために筋肉をつける必要もあるダイエット時には、ぴったりな栄養素なのです。

食物繊維

食物繊維は消化・吸収されずに、小腸を通って大腸まで達します。
そのため便通がスムーズになり、体の調子が良くなって、自ずと美容にも効果的なのです。

また血糖値上昇の抑制、血中コレステロールの低下などにも役立ちます。

しかし現在ほとんどの日本人に不足しているようなので、積極的に摂取したい栄養素の1つですね。

質の高いパイナップルの選び方

質の高いパイナップルの選び方

パイナップルが栄養満点なのは分かったけど、どんなパイナップルを選べば良いの?

という方も多いのではないでしょうか。

そこで、パイナップルを美味しく召し上がっていただくために、質の高いものを選ぶ方法をお伝えします。

  • 全体的に丸みを帯びていてずっしりと重みがあり、お尻の方は少し下ぶくれになっている。
  • 果肉全体が黄色みを帯びていて、ツヤがある。
    (青いものはまだ未熟で酸っぱい可能性が高く、パイナップルは追熟しません。)
  • お尻の葉は濃い緑色をしていてツヤがあり、先の方までピンとしている。
    (お尻の部分を押した時に柔らかすぎると、カビが生えやすいので避けましょう。)
  • 顔を近づけて香りを嗅ぎ、甘酸っぱい香りがする。

「固いパイナップルを買ってしまった!」という方はこちらの記事で美味しく食べる方法やレシピを紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

【追熟】固いパイナップルの食べ頃はいつ?甘くおいしい食べ方を紹介します
パイナップルの食べ頃っていつだろう?そんな疑問にお答えするべくパイナップルの食べ頃について調査しました。こちらの記事ではさらに追熟の方法や甘くおいしく食べるための方法も紹介しています。パイナップルの食べ頃について調べられている方は必見です!
もりな
もりな

パイナップルは選ぶ時が肝心なんですね!

パイナップルを美味しく食べるポイント

パイナップルを美味しく食べるポイント

パイナップルを買ってみたのは良いものの、大きくて扱いづらいイメージがありますよね。
ここでは、パイナップルのカットの仕方からオススメの食べ方、そして注意点までご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

パイナップルのカットの仕方

パイナップルのカットの仕方

1.パイナップルの上下を切り落とします。
2.縦8等分に切ります。
3.縦に置いて中心の、白っぽくなっている固い芯の部分を切り落とします。
4.皮と果肉の間にある茶色い部分の上に包丁を入れて皮を剥きます。
5.一口大に切り完成です。

引用:パイナップルの基本の切り方 レシピ・作り方|クラシル

筋に沿って切ると切りやすく、栄養素も壊れないのでオススメです。

オススメの食べ方をご紹介

栄養豊富なパイナップルを、栄養分を損なうこと無く、美味しく食べたいですよね。
そんなあなたにオススメの食べ方をご紹介します。

  • 生のカットパイン
  • パインジュース
  • パインシャーベット
  • 酢豚やステーキなどのお肉料理

生のカットパイン

そのままでも甘味があるので美味しく食べることができ、また栄養分を損なうことなくしっかり摂取できるのが魅力的です。

パインジュース

ジュース状にしておけば、そのまま飲むのはもちろん、お肉の下味に利用したり、たれに混ぜたりするなど、使い道が豊富です。

パインシャーベット

一口大にカットしたものを凍らせてそのまま食べたり、ミルクと一緒にジューサーやミキサーで混ぜてシャーベット状にしたりするのがオススメです。
またヨーグルトと一緒に凍らせても美味しくいただけます。

酢豚やステーキなどのお肉料理

パイナップルの酵素ブロメラインは、お肉を柔らかくする働きがあります。
ただし、ブロメラインは熱に弱く、60度で効果は消失するため、炒める前にお肉と一緒に漬け込んでおくのがオススメです。

缶詰は一度加熱して殺菌しているため、生のパイナップルより栄養素が少なくなってしまいます。
より効果的に成分を摂取したい方は、生のまま食べましょう。

食べ過ぎには気を付けましょう

パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素は、摂り過ぎると舌の粘膜を刺激して、舌を痛めてしまいます。
ですので一度にたくさん食べると、「舌がヒリヒリして痛い!」ということになってしまうのです。

まだ熟れていないパイナップルは、腸や口の中を荒らしやすいので、ご注意下さい。

また、パイナップルは糖度が高いです。
食べ過ぎると、生活習慣病や肥満を促してしまう可能性があるので気を付けましょう。

ニキビやお肌に良くない生活習慣

ニキビやお肌に良くない生活習慣

ここまでパイナップルは美肌&ニキビに効果的であることをお伝えしてきましたが、なるべくニキビはできない方が良いですよね。

そこで、ニキビができにくいお肌を作るために避けたい生活習慣もご紹介します。

【ニキビやお肌に良くない主な生活習慣】

  • 偏った食生活
  • 運動不足
  • 不規則な生活
  • ストレス

どれも当たり前の事ではありますが、意識しないと上手くできないものですよね。
お仕事や付き合いなど自分でコントロールが難しい時もあるかと思いますが、できる事から気を付けていきましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?
パイナップルには多くの栄養素が含まれていて、美肌とニキビに非常に効果的であることが分かりましたね。

食べ方もいろいろあるので飽きずに楽しめそうです。
食べ過ぎには要注意ですが、是非ご自身のお気に入りの調理方法を見つけてみて下さい。

もりな
もりな

それと同時に、お肌やニキビに良くない生活習慣を見直して、お肌の悩みを少しでも解消していきましょう!

あわせて読みたい

りんごはとっても肌にいい!ニキビにも効果抜群だった!
ホルモンバランスの乱れで簡単にできてしまう大人ニキビ。お肌の悩みは尽きませんよね。そんなニキビにはりんごが効果抜群です。栄養素や肌にいいりんごの摂り方など、レシピ付きで紹介しています。控えた方がいい食べ物も合わせてお伝えしているので参考にしてくださいね!
パイナップルの栄養の効果と効能を紹介!実は美容と健康にとても効果的
パイナップルの栄養素と気になる効果・効能について説明しています。パイナップルにはビタミン類や食物繊維が含まれているので美肌効果やアンチエイジング、デトックスパワーが抜群!カロリーも低いのでダイエットにもおススメ!
パイナップルの芯は食べられる!活用レシピと芯抜きグッズも紹介(じつは栄養も豊富)
パイナップルの「芯」って、捨てていませんか?パイナップルの芯は硬くて食べにくいんですよね。でも実は食べられます。この記事ではパイナップルの芯を美味しく食べる方法を紹介しています。

コメント