手作りりんごジュースの変色を防ぐ4つの方法!保存方法は?作り置きはできるの?

手作りりんごジュースの変色を防ぐ4つの方法!保存方法は?作り置きはできるの?フルーツの知識

「せっかく作ったりんごジュースが変色?!」
「変色しない方法ってあるの?」
「作り置きってできるのかな?」

りんごは旬の時期になると、たくさん手に入りやすくなりますね。
そのまま食べるのにも飽きて、手作りジュースに挑戦する方も多いのではないでしょうか。

ところが、手作りのりんごジュースって、あっという間に変色してしまうんです!

変色しているとなんだか美味しくなさそう・・・
さらに、えぐみを感じる場合もあります。

「きれいな色のまま作り置きできたらいいのにな・・・」と思いますよね。

手作りのりんごジュースでも、ひと手間加えるだけで、時間が経っても変色を予防することができるのです!

とはいえ、手作りの場合、長期間の保存にはデメリットもあるようです。

というわけで今回は、手作りりんごジュースの変色対策と作り置きについて、3つのポイントに分けてお伝えしていきますね!

  • りんごジュースはなぜ変色するの?
  • りんごジュースの変色を防ぐ4つのポイント
  • りんごジュースを作り置きするときの3つのポイント!
もりな
もりな

りんごジュースの美味しさを保てるおすすめの保存容器や、りんごの変色を抑えるレシピも合わせてご紹介していきます!

りんごジュースはなぜ変色するの?原因はポリフェノール!?

りんごジュースはなぜ変色するの?原因はポリフェノール!?

りんごジュースをいざ作ってみたら、みるみるうちに茶色く変色・・・!

せっかくの美味しいりんごも、なんだか台無しになってしまった気分になりますね。

そもそも、なぜりんごは変色してしまうのでしょうか?

「1日1個のりんごで医者いらず」
「りんごが赤くなると医者が青くなる」

と、いうことわざがあるほど、りんごは栄養価が高いことで知られてます。
特に、りんごに含まれる「りんごポリフェノール」には、認知症を予防する効果があると言われ、注目を浴びています。

実はその「りんごポリフェノール」こそが、りんごジュースを変色させる原因だったのです!

りんごに含まれる「りんごポリフェノール」と「ポリフェノール酸化酵素」は非常に酸化しやすい性質を持っています。
この2つの成分と空気が触れることで酸化が起き、茶色く変色してしまうのです。

りんごジュースやすりりんごが、より早く変色してしまうのは空気に触れる面積が大きいためなのです。

りんごジュースの変色を防ぐ4つのポイント

りんごジュースの変色を防ぐ4つのポイント

りんごジュースが変色してしまう理由は分かりましたね!
というわけで、変色させないためには

  • りんごポリフェノール
  • ポリフェノール酸化酵素
  • 酸素

このうちどれか1つの働きを抑える必要があるのです。

手作りする場合に、家庭でできる変色対策は4つあります。

  • レモン汁または酢を加える
  • 加熱する
  • 真空ミキサーで作る
  • 品種で選ぶ

この4つの方法を詳しくご紹介していきます!

レモン汁を加える

レモン汁のビタミンCがりんごのポリフェノールより先に酸化するため、変色しにくくなるといわれています。
また、酢はポリフェノール酸化酵素の働きを抑制するため、変色しにくくなるようです。

ここでは、レモン汁を使ったりんごジュースのレシピをご紹介します。

シンプルりんごジュース ミキサーで♪

材料をミキサーで混ぜるだけの簡単レシピです。
忙しい朝でもフレッシュなリンゴジュースを楽しめそうですね!

シンプルりんごジュース ミキサーで♪

画像引用:COOKPAD

分量(1~2人分)

りんご             …1/2個
水              …80ml(小さなりんごは60ml)
レモン汁           …小さじ1/3~1/4
水かりんごがぬるい時は氷を  …氷1個

Cpicon シンプルりんごジュース ミキサーで♪ by 北海道のRIE

加熱する

りんごを加熱することで、酵素の働きを失わせることができるとされています。

食物の酵素は70℃以上で働きが弱まるといわれています。
りんごジュースをつくる前か後に、70℃~80℃で1分間加熱することで、変色を予防することができます。

デメリットとして、加熱によってりんごの風味が落ちることが上げられます。

とにかく変色させたくない!というときは、加熱してみるのも良いですね。
もりな
もりな

電子レンジを使って、りんごを加熱するジュースのレシピをご紹介します!

りんご大量消費!簡単手作りりんごジュース

りんごを加熱するためにフライパンや鍋を使うのって、ちょっぴり手間ですよね。
こちらのレシピは、電子レンジで簡単にりんごを加熱する方法を取り入れています!

りんご大量消費!簡単手作りりんごジュース

画像引用:COOKPAD

材料(リンゴ1個でコップ1杯分くらい)

りんご       …いくつでも
りんご1個につき
水         …100ml
レモン汁      …小さじ1/2
砂糖(お好みで)  …小さじ1〜2

Cpicon りんご大量消費!簡単手作りりんごジュース by 白いエプロンのクマ

真空ミキサーで作る

りんごは酸素に触れることで変色するので、真空ミキサーを使えばきれいな色を長持ちさせることができます。
変色しにくいだけでなく、栄養素を酸化から守ってくれます。

泡立ちもほとんどないので、滑らかなジュースをつくることができるそうです。
テスコム真空ミキサー

画像引用:楽天市場

【真空スムージーくらべてみよう♪】第三回 信州りんごスムージー

>>楽天市場で「テスコム 真空ミキサー」をみる

もりな
もりな

ほかにも色々な真空ミキサーを紹介しているので、興味のある方はぜひ下の記事をチェックしてみてくださいね!

真空ミキサーのおすすめを口コミ比較!ミキサー選びに悩んでいる方必見!
真空ミキサーのおすすめは?中の空気を抜くことで食材の酸化を防ぎ、口当たりも滑らかになる真空ミキサー。でもどれを買ったらいいの?と悩みますよね。編集部が厳選したおすすめの真空ミキサーを紹介しています。

品種で選ぶ

近年では品種改良によって、変色しにくい新種のりんごが登場しています!

「千雪(ちゆき)」という品種は、変色の原因であるポリフェノールの含有量が少ないので、すりおろして長時間経ってもほとんど色が変わりません。
ところが、市場に出回ることがほとんどないので入手が難しいようです。

私たちの身近な品種だと、「ジョナゴールド」「あかね」「つがる」などは他の品種と比べて変色するまでの時間が長いようです。
逆に「ふじ」「紅玉」「むつ」などは、変色しやすいと言われています。

手作りのりんごジュースは、作りたてをのむのが一番!

手作りのりんごジュースは、作りたてをのむのが一番!

家庭で手作りしたりんごジュース、作り置きはできるのでしょうか?

結論から言うと、作り置きはできるけど、あまりおすすめではないです。
時間が経つにつれて変色するほか、栄養価が酸化で損なわれてしまうからです。

もりな
もりな

「どうしても作り置きしたい!」という場合は、1日程度なら大丈夫なようです。

りんごジュースを作り置きするときのデメリット

作り置きするときのデメリットとして、以下があります。

  • 風味が落ちる
  • 栄養価が下がる
  • 変色してしまう
  • 衛生面の問題

風味が落ちる

りんごジュースの酸化が進むと、りんごの風味も損なわれていきます。
時間が経ったりんごは、えぐみを感じる場合もあるようです。

栄養価が下がる

りんごが空気に触れることで、りんごに含まれるビタミンCが壊れてしまいます。
ビタミンCは酸化を防ぐ働きをしているので、どんどん酸化が進みます。

美容効果や生活習慣病の予防に効果的な、りんごポリフェノールも失われていきます。

栄養価を考えると、作りたてを飲むのが効果的ですね。

変色してしまう

変色すると、おいしいりんごも美味しくなさそうに見えてしまいます。
変色したりんごジュースは、あまり食欲をそそりませんよね。

衛生面の問題

正しく保存できないと、雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
清潔な器具や容器を使って保存しましょう!

りんごジュースを作り置きするときの3つのポイント!

りんごジュースを作り置きするときの3つのポイント!

りんごジュースの作り置きは、冷蔵・冷凍での保存が可能です。

作り置きのポイントは以下の通りです。

  • 空気に触れないようにする
  • 清潔な器具・容器を使う
  • すぐに冷蔵庫で保存

空気に触れないようにする

空気に触れると酸化が進んでしまうので、密封できる保存容器を使いましょう。
おすすめは「Bormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ) スイングボトル」。

Bormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ) スイングボトル

画像引用:Amazon

蓋がしっかりと閉まって密封できるので、液体の保存にピッタリ!

ガラス製なので、洗って何度も繰り返し使えます。
イタリア製で見た目もオシャレだと口コミでも話題です!

>>AmazonでBormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ) スイングボトル を見る

清潔な器具・容器を使う

不衛生な保存容器は、雑菌が増えてしまう原因になるかもしれません。
作り置きする時は、器具と容器を煮沸消毒してから使いましょう!

おすすめは「Ballz(ボール) メイソンジャー」。

Ballz(ボール) メイソンジャー

画像引用:Amazon

容器と蓋は煮沸消毒することができます。
密封性も高く、振っても中身が漏れない優れもの!

もりな
もりな

Amazonのおすすめ商品にも選ばれています。

>>AmazonでBallz(ボール) メイソンジャーを見る

すぐに冷蔵庫で保存

りんごジュースができたらすぐに保存容器に移し、冷蔵庫で保存します。

もりな
もりな

なるべく鮮度を保つために、常温保存は避けましょう。

りんごジュースを1日でのみきれないなら冷凍保存がおすすめ

りんごジュースを1日でのみきれないなら冷凍保存がおすすめ

たくさん作ってしまって一度に飲みきれないときは、冷凍保存が便利です。

フリーザバックで保存すれば、冷凍庫内で場所をとらず邪魔になりません。
ジュースだけでなく、半解凍してシャーベットとしても楽しめます!

もりな
もりな

冷凍保存したジュースは、2週間くらいで飲み切るようにしましょう。

詳しい冷凍保存法は下記のサイトを参考にしてみてください↓

nanapi フレッシュジュースの保存方法と保存後もおいしく飲む方法

りんごをまるごと冷凍保存で手絞りジュースが飲める?!

りんごジュースを作るための準備や後片付けってちょっと面倒かも。

「いただいたりんごが余っちゃった・・・」
「今日は時間がないから、休日にまとめてジュースにしたい!」

そんなときはまるごと冷凍保存しちゃいましょう!

もりな
もりな

まるごと冷凍したりんごで、手絞りジュースができるんです!

面倒な準備や後片付けがなく、解凍したりんごを手でギューッと搾るだけでジュースの完成!
詳しくは下記のサイトを参考にしてみてくださいね↓

>>オアシスガーデン 手絞りリンゴジュース

私もいただき物のりんごがたくさんあり、困っていたので実際に作ってみました。
本当にりんごを絞るだけでジュースが出来るんです!

解凍したりんごはブヨブヨして柔らかくなるので、簡単に手で搾ることができます。
もりな
もりな

子供と一緒に、手絞りジュースを作るのも楽しそうですね!

まとめ

まとめ

今回は、りんごジュースの変色対策と保存方法についてご紹介してきました。
変色を防ぐには、りんごポリフェノールの働きを抑えれば良いことがわかりましたね!

保存するときのポイントをおさえれば、作り置きも可能です。
余って困ったときも、冷凍保存で解決できそうです。

あなたのお悩みの解決方法は見つかりましたか?
これからは、変色や保存に悩むことなくリンゴジュース作りが楽しめそうですね!

あわせて読みたい

りんごジュースの効果ってなに?体にいいの?風邪予防や便秘改善以外にもこんなにたくさん!
りんごジュースの効果について知っていますか?リンゴジュースは健康に良くて体調管理にもってこいのジュースなんです。風邪予防や便秘改善以外にもたくさんの効果が期待できます。リンゴジュースの効果に興味のある方は必見です!
りんご酢で綺麗になりましょう!ダイエット、美肌効果とは?【飲み方、タイミングも紹介】
じつはりんご酢ってダイエットや美肌に効果的なんです。この記事では、りんご酢のダイエット効果や美容効果について詳しく解説しています。りんご酢の飲み方やりんご酢を使ったおすすめレシピもご紹介!ぜひ参考にしてくださいね。
りんごの皮の栄養がすごい!農薬は大丈夫?洗い方や皮ごと食べるレシピを紹介
りんごの皮、むいてませんか?実はりんごの皮にこそ多くの栄養が詰まっているんです。健康や美容にも嬉しい効果が期待できるので、この機会に皮付きりんごを食べる習慣をつけてみては?美味しい食べ方レシピも紹介しています。

コメント