りんご酢とアップルビネガーってなにが違うの?選び方のコツや上手な摂り方まで伝授!

りんご酢とアップルビネガーってなにが違うの?選び方のコツや上手な摂り方まで伝授!フルーツの知識

りんご酢とアップルビネガーって何が違うの?

アップルビネガーって言葉、たまに耳しますよね。
だけど一体りんご酢となにが違うのかな・・・

ちょっとした疑問だけど気になりますよね。
そこで今回は、「りんご酢とアップルビネガーの違い」や「りんご酢の選び方のポイント」「オススメのりんご酢」まで紹介させていただきます。

もりな
もりな

ためになる情報が満載なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

りんご酢とアップルビネガーってなにが違うの?

りんご酢とアップルビネガーってなにが違うの?

結論から言ってしまえば、アップルビネガーとはりんご酢を英語にしたものです。
アップルサイダービネガーとも言われています。

「Vinaiger(ビネガー)ー」は日本語で「酢」という意味です。
つまり、同じものなんです。

ここでちょっとした豆知識!
「ビネガー」はワインの生産国フランスから生まれた言葉。
フランス語の「Vin(ぶどう酒つまりワイン)」+「aiger(すっぱい)」からきています。ワインも栓を開けっぱなしておくと酸化して酸っぱくなってしまいますよね。
そのように、アルコール成分のある食品(果物やお米)の液体を発酵したもの全般を「ビネガー(酢)」と呼ぶようになったと言われています。

特に「りんご酢」は食酢の中でもさっぱりした甘さがあり、健康維持やダイエットに効果的といわれいる人気の飲み物です。

わたしも毎朝「りんご酢」を飲んでいるのですが、酢なのに本当においしく飲めちゃうのが不思議です。
スーパーやネットでも手頃な価格で売ってるので、気軽に始められるのもいいですよね。

ではダイエットや健康維持に良いといわれている「りんご酢」には、「具体的にどんな効果やメリットがあるのか」これを読んでるあなたは気になりますよね!

この記事では「りんご酢の効果」以外にも、良いりんご酢の選び方」や「上手な摂取方法」「りんご酢を使ったレシピ」などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

りんご酢の効果・メリット

りんご酢の効果・メリット

「アップルビネガーとりんご酢が同じものだと分かったけど、実際にどんな効果があるんだろう」って気になりますよね。

そこでりんご酢の効果とメリットを5つここでお伝えします!

  • 炭水化物の吸収を抑える
  • 筋肉の働きを助けて効率よくエネルギーに変える
  • 食べ過ぎ防止になる
  • 腸内環境を整える
  • 胸やけしたときにも使える

炭水化物の吸収を抑える

りんご酢には、「酢酸」という酸味成分が多く含まれています。
酢酸は、摂取した炭水化物の吸収を抑制する効果があって、血糖値の急激な上昇を抑えることができるんです。

急激な血糖値の上昇は、心臓にも負担がかかりますし、中性脂肪を増やしてしまい太りやすくなる原因にもなるんですよ。
実際に、高血圧の方がりんご酢を飲んだら血圧が下がったとの声もあります。

臨床試験では、収縮期血圧が平均142mg、拡張期血圧が平均83mgの正常高値から軽症高血圧の男女33人(平均51歳)を2群に分け、一方には1日1本(100ml)リンゴ酢飲料を、もう一方には偽飲料を飲んでもらった。すると、リンゴ酢飲料群では、摂取6週間後に収縮期血圧が正常域近くにまで下がった。また、摂取をやめると、2週間でほぼ元に戻った。

引用:ミツカン、血圧対策のトクホ飲料

https://twitter.com/aya80078385/status/1156831480573652992?s=20

ただし、炭水化物の吸収を押さえる「りんご酢」を飲んだからと言ってカロリーまで減らせるわけではないんです。
炭水化物に含まれるデンプンは腸で細かく分解されエネルギーとなるので、大幅なカロリーダウンはあまり期待できないようです。

ですが、食事と一緒に摂って少しでも身体への負担を軽減させてあげましょう!

筋肉の働きを助けて効率よくエネルギーに変える

さらに、「りんご酢」はほかの酢に比べ「クエン酸」も多く含まれているんです。
クエン酸には脂肪や糖分をエネルギーに変え、新陳代謝をアップする効果があるんですよ。

また、筋肉疲労を緩和してくれる作用もあります。
これは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

例えば、たくさん運動をした日はとっても疲れますよね。
次の日になると筋肉痛がひどくて動けなかったり・・・
そんなたくさん動いた日にクエン酸を多く含む「りんご酢」と飲むことで、筋肉への負担を減らすことができます。

スポーツアスリートも競技前日の夜には、りんご酢などの酢を飲んで、万全の状態で次の日の試合に挑んでいるようですよ。

食べ過ぎ予防になる

「酢酸」を多く含んだ「りんご酢」は血糖値の上昇を緩やかにすると、先程お話ししましたよね。
実は、血糖値が緩やかになると「満腹感の持続時間」が長くなるんです。
そのため、食べ過ぎ防止にもなりダイエットとの相性もいいんですよ。

腸内環境を整える

わたしたちの腸内には約200種類の細菌がすんでいます。
細菌と聞くとあまり良いイメージはないですが、良い働きをする細菌もたくさんいます。
そこで彼らの生活環境を整えてあげることで、わたしたちの身体は健康を保つことができるんです。

腸内環境を整えるには「ペクチン」と「グルゴン酸」といわれる酵素が必要不可欠です。
「ペクチン」には乳酸菌を繁殖させる働きがあり、「グルゴン酸」はビフィズス菌のエサになる働きがあるんですよ。

そして、この2つの栄養成分はりんご酢に入っています。
なのでりんご酢は腸にも良いとされているのです!

胸やけしたときにも使える

「食べ過ぎ飲み過ぎ」や「油っこいもの食べた時」、たまに胸やけを起こすこともありますよね。
そんなときにりんご酢を飲むと緩和することができるんです。

それは、りんご酢に含まれている「酢酸」が体内に入ると「酸性→アルカリ性」に性質が変わるためです。

胸やけを起こしているときは、体内が酸性状態になり気持ち悪くなってしまうのです。
なぜなら人の体は「弱アルカリ性」で出来ているため、逆の性質になると身体が危険信号を出しちゃうんですよ。

そんな時にりんご酢を飲むことで中和され、胸やけの症状が軽くなることがあります。

ただし、食道炎や胃潰瘍の症状からくるものであれば、胸やけを悪化させてしまう可能性があるので、注意してくださいね。
ゆっくり休んで、良くならなければ病院にいきましょう。

良いりんご酢の選び方

良いりんご酢の選び方

りんご酢の魅力や効果は分かったけど、じゃあどんな「りんご酢」がオススメなのか。
ここからは選び方のポイントをご紹介していきます!

押さえるべきポイントは3つ!

  • 濃縮タイプとストレートタイプの2つを知っておく
  • オーガニックのりんごを使用したもの
  • 非加熱や無濾過のものを選ぶ

濃縮タイプとストレートタイプの2つを知っておく

りんご酢には「濃縮タイプ」と「ストレートタイプ」の2種類あるのご存知ですか?
簡単に言うと濃縮タイプはりんご酢の原液。
ストレートタイプは飲みやすいようにドリンクにしたものです。

濃縮タイプは透明色のものが多く、食材と合わせて使ったり、水などで割って飲むタイプ。
ストレートタイプは濁った色のものが多く、ドリンクのように開封したらそのまま飲めるようになっています。

オーガニックのリンゴを使ったもの

特に、一般的なドリンクの「りんご酢」には甘味料が使われていたりします。
飲みやすくするために加工されているとこが多いんですよね。

なので、選ぶときは「オーガニック表記」のりんご酢を選ぶのがオススメですよ。
天然の菌とりんご本来の果糖のみで作られているので、健康に気を遣う方はオーガニックのものを選んでみると良いでしょう。

もりな
もりな

さらに、自然発酵なので酵素や乳酸菌・ビタミン・ミネラルなど豊富に含んでいて良質な栄養素も摂れちゃいます!

非加熱や無濾過のものを選ぶ

どんな食材でもそうですが、熱が加わるとどうしても栄養素が少なくなってしまいますよね。
りんご酢も同じで、買うときは「非加熱」「無濾過(むろか)」と書いてあるものにしましょう。
特に、無濾過のものは天然の酵素や乳酸菌・繊維質がそのまま残っているので重要です!

ではそのポイントを絞った商品ってどんなものがあるのでしょうか。

オススメをいくつかピックアップしてみたので参考にしてみてくださいね!
全てオーガニック・無濾過のものだけを取り上げてますよ。

【濃縮タイプ】アップルサイダービネガー(りんご酢)355ml

 

アメリカ産のオーガニックりんご酢で、りんご本来のフルーティーな香りとスッキリとした酸味が特徴です。
絞った果実をそのまま発酵しているので、ミネラルが満点です。
サラダのドレッシングや野菜と合わせるのがオススメ。

酵素を破壊しないお酢を求めてこちらを買いました。
一般的なリンゴ酢よりも、ずっとまろやかで味があります。

引用:楽天市場

ビネガードリンクを作るために購入しました。せっかくだからいいものを、、と思いまして。レモンと梅を作りました。どちらも美味しくできました。

引用:楽天市場

>>公式サイトで「アップルサイダービネガー(りんご酢) 355ml」を見てみる

【濃縮タイプ】ミツカン 純りんご酢 500ml

【濃縮タイプ】ミツカン 純りんご酢 500ml

画像引用:株式会社Mizkan

大手お酢メーカー「ミツカン」が販売している純りんご酢
価格も1000円以下とお手頃で、スーパーでも買えますよ!
口当たりがまろやかで、国産りんご果汁を使っているので安心して飲めます。
大手商品というだけあって多くの方から愛されている商品。
ドレッシングやマリネ・お湯などで割って飲むのがオススメですよ!

飲食用は無添加のお酢を使ってます。日本のリンゴで作ったお酢。他のフルーツ酢のように甘くなく、何にでも使えて癖がなく美味しいです。近所でも買いやすいのが有難いです。

引用:楽天市場

酢のむせてしまいそうな酸っぱさがなくマイルドでとても飲みやすいです。お酢ドリンクが苦手な方や初めての方にも飲みやすいと思います。炭酸水や牛乳で割って飲んでも美味しく飽きないですよ!

引用:@cosme

>>Amazonで「ミツカン純りんご酢 500ml」を見てみる

【濃縮タイプ】Bragg オーガニックアップルサイダービネガー 946ml

【濃縮タイプ】Bragg オーガニックアップルサイダービネガー 946ml

画像引用:MIYA

りんご酢の王様!
ハリウッドセレブや人気歌手、美容家、健康研究家などが愛用しており、世界的に人気と知名度が高いりんご酢界のNO.1
アメリカ産の有機栽培りんごを使用しており、米国農務省(USDA)の認定を得ている商品です。
深みのある濃厚な味が特徴。

アップルビネガーは色々試しましたが、こちらはまろやかな酸味で一番好きな味です。酸っぱいのが好みなので、コップ1杯の水に50ccくらいで丁度良く感じました。オリーブオイルと塩コショウを混ぜて簡単なドレッシングを作り、手軽に美味しく摂取しています。

引用:楽天市場

日本では、スーパーで簡単に手に入らず、アマゾンでようやく見つけました。
1日3回目ほど、炭酸水で割って飲んでますが、これを飲んでいると体調も良く、太りにくいように思います。

引用:Amazon

>>Amazonで「Bragg オーガニック アップルサイダービネガー 946ml」を見てみる

【濃縮タイプ】ハチミツ入りんご酢

りんごで有名な青森県産のりんご酢。
飲料向けなので、元からハチミツが混ざっていて「水割りやソーダ割り」など、自分の好みのドリンクにしてたのしく飲めます!
酢の感じも強くなく、飲みやすいのに質もいいので人気ですよ!

やっぱりこれこれって感じです。
お酢でむせる事がありますが、このりんご酢ではジュース感覚で飲めます。
黒酢を勧められましたが、飲む事できず。
色々メーカー飲みあさりましたが、これは辿り着きます。

引用:楽天市場

これからの必需品になりそう。今まで飲んだりんご酢の中では、飲みやすいと思います。

引用:Amazon

>>カネショウ株式会社オンラインショップで「ハチミツ入りりんご酢500ml」を見てみる

【ストレートタイプ】オーガニック飲む酢 りんご450ml

なかなか珍しい「ストレートタイプ」のオーガニックのりんご酢
開封してそのまま飲むことができます。
米国農務省(USDA)と日本の有機JASから認定を受けているすごい商品。
オーガニック商品で有名なサンクゼールが出しているのも安心ですよね!

Instagram

>>久世福商店・St.Cousair公式サイトで「オーガニック飲む酢りんご450ml」を見てみる

りんご酢の上手な摂取方法【レシピ付き】

りんご酢の上手な摂取方法【レシピ付き】

りんご酢の魅力については十分わかりましたよね。
そこであなたにもう一歩!
上手に摂取する方法も教えちゃいます!

オススメの摂取方法は4つ!

  • りんご酢を〇〇割りにして飲む
  • りんご酢のドレッシング
  • りんご酢のピクルス
  • りんご酢豆乳

りんご酢を〇〇割りにして飲む

りんご酢には「濃縮タイプ」と「ストレートタイプ」があることが分かりましたよね。

ではどっちがオススメなの?と疑問も思うはず。
答えを先に言うと「凝縮タイプ」が良いとされています。

甘味料に気を付けて選べはどちらでも良いですが、圧倒的に濃縮タイプは「オーガニックのもの」が多いからです。
しかし飲む前に注意点があります。

濃縮タイプは、そのまま飲むのはオススメしないです。
りんご酢というくらいなので元は「お酢」!
そのままだと喉や胃の粘膜が荒れてしまうことに・・・

もりな
もりな

必ず5倍以上に薄めてから飲むようにしましょうね。

オススメは「水orぬるま湯or炭酸水」+「ハチミツ」で割って飲む

りんご酢の酸味とハチミツの甘さが炭酸水やぬるま湯などで割ることで、ジュースやティー感覚でおいしく飲めますよ!

また、1日の摂取量にも気をつけてくださいね。
身体に良いからといって飲み過ぎはNG。
目安としては1日10~20cc程で薄めて飲むことです!
(※メーカーによって推奨している摂取量が違います。)

特に、朝起きてすぐの空腹時や刺激を感じる時などは避けた方がいいでしょう。
飲みすぎも体調不良の原因になるので1日の摂取量は、各メーカーの記載情報を守って飲んでくさいね!

血糖値を抑えたい方は、1日1~2回、大さじ1杯のりんご酢を食事と一緒に摂るといいですよ。

りんご酢のドレッシング

毎日ドリンクにして飲むだけじゃ、そのうち飽きてきますよね。
そこで、サラダのドレッシングとしてオリーブオイルと一緒に使うのもいいですよ!

オーガニックのりんご酢を使うことで、普通のドレッシングより質の良い食事ができちゃいます。

りんご酢のドレッシング

画像引用:Nadia

>>りんご酢ドレッシングの作り方をNadiaで見てみる

りんご酢のピクルス

他にも野菜に漬けてピクルスにして食べるのもオススメ!
りんご酢をそのまま飲むのとは違って料理として食べれるので、たのしく摂取できちゃいます!

りんご酢のピクルス

画像引用:Nadia

>>りんご酢のピクルスの作り方をNadiaで見てみる

りんご酢豆乳

豆乳とハチミツを混ぜることでヨーグルトのようになるんですよ。
栄養素満点で忙しい朝にもピッタリですね!

りんご酢豆乳

画像引用:coocpad

Cpicon リンゴ酢豆乳 by RTmoco

まとめ

まとめ

今回は「りんご酢とアップルビネガーの違い」から「りんご酢の選び方」や「上手な摂取方法」まで盛り沢山の情報をお届けしました。

いかがでしたか?「アップルビネガー」は「りんご酢」と同じものでしたね。
そして「りんご酢にはたくさんの栄養素」が含まれていて健康な身体づくりを手助けしてくれることも分かりましたよね。

りんご酢は工夫次第で、色んな食材と合わせることが可能です。
普段の食事にプラスするだけで血糖値の上昇を緩やかにしたり、満腹感の持続時間を長くする効果があるので、ぜひ減量するときの運動と組み合わせてみてはどうでしょうか!

もりな
もりな

1日の摂取量を守って、おいしく楽しく「りんご酢生活」を取り入れてみましょう!

あわせて読みたい

りんご酢で綺麗になりましょう!ダイエット、美肌効果とは?【飲み方、タイミングも紹介】
じつはりんご酢ってダイエットや美肌に効果的なんです。この記事では、りんご酢のダイエット効果や美容効果について詳しく解説しています。りんご酢の飲み方やりんご酢を使ったおすすめレシピもご紹介!ぜひ参考にしてくださいね。
りんごの一日の適量は?食べ過ぎは便秘や下痢になる可能性も!
りんごは離乳食期から食べれるほど、お腹に優しいフルーツだとご存じの方も多いのではないでしょうか。そんなりんごには便秘や下痢に効果的な栄養素が多く含まれています。一日の摂取目安量やおすすめの食べ方も紹介しているので、参考にしてくださいね。
りんごでダイエットは痩せる?太る?むくみ解消効果でスッキリ爽快生活!
りんこはダイエットにピッタリのフルーツで、昔からあるダイエット法の一つ。おまけにりんごポリフェノールやカリウムの力でむくみ解消にもつながります。この記事では、りんごダイエットに効果的な栄養素やオススメのダイエット方法などを紹介しています。

 

コメント