「グリーンスムージーって作り置きできるのかな?」
「朝って忙しいし、スムージーとか作ってる時間ない・・・」
「夜に作ったものを次の日飲むなんてありなのかな?」
こういった疑問に答えます。
朝は眠いし忙しいし、なるべくやることを減らしたいですよね!
グリーンスムージーを作るには野菜を洗ったり切ったり、ミキサーにかけたり・・何気なく面倒なもの。
こんな時、「スムージーが作り置きできたらなぁ・・・」って思いますよね。
グリーンスムージーはフレッシュな生野菜とフルーツを使うので、当然のことながら作りたてを飲むのが一番。
なので本来作り置きはおすすめではありませんが、できることはできますよ。
もちろん、作り置きにはデメリットもあります。
今回はその作り置きに関するデメリットや、なるべく新鮮なまま飲むためのグリーンスムージーおすすめの作り方、そして保存方法までを紹介します。
というわけでこんにちは、サイト管理人のモリナです。
私はグリーンスムージーを1度作り置きしたことがありますが、作り方が悪かったせいで色がかなり茶色くなってしまい・・・味もあんまり美味しくなかったです。
調べたら、ちょっとしたコツがあったのでお伝えしていきますね!
ちなみに今では私は作り置きしていません。
理由は超効率的にスムージーを作っているからです。
これで朝の忙しい時間でも問題なくスムージーを楽しんでいますよ。
今回は個人的に編み出したコツまでシェアしちゃいますね!
Contents
グリーンスムージーって作り置きできるの?
そもそもグリーンスムージーって作り置きできるのか?という話。
すでに冒頭でお伝えしたとおり、一応作り置きはできます。
ただ、あんまりおすすめじゃありません。
保存料は使わないので長持ちもしません。
感覚的には1日程度ならまぁ許容範囲、という感じですね。
グリーンスムージーを作り置きするデメリット
「1日くらいはまぁ大丈夫」という感じのグリーンスムージー作り置きですが、もちろんデメリットがあります。
それは以下のとおり。
- 色が悪くなる
- 美味しくなくなる
- 栄養が失われる可能性あり
詳しく解説します。
色が悪くなる
グリーンスムージーを作って放置しておくと、色が茶色くなったり黒っぽくなったりします。
作りたては鮮やかなグリーンだったのに、なんだか美味しくなさそうですよね・・・!
これは、野菜やフルーツの成分が酸化してきて起こるものです。
食材をミキサーするとたくさんの空気に触れることになるので、酸化もかなり早いんですね。
色は美味しさを感じる大事な部分。
見た目ってすごく重要なので、色落ちするのはかなりデメリットではないでしょうか。
美味しくなくなる
色落ちしてしまったグリーンスムージーを実際に飲んでみると・・・見た目だけじゃなく、実際に美味しくないです。
フルーツの風味が損なわれたり、野菜のえぐみを強く感じるかもしれません。
このあたりは使う食材にもよりますし、人それぞれ感じ方が違うかもしれませんが、作りたてよりは確実に味が落ちてしまいます。
栄養が失われる可能性あり
「ミキサーすることによって食材が酸化する」とお伝えしましたが、酸化すると食材の栄養素も徐々に失われてしまいます。
なんでも、野菜に含まれている酵素が特に減ってしまうとのことで、せっかく健康的なスムージーを飲んでいるのにちょっと残念ですよね。
・・・とはいっても、普通に加熱調理(茹でる・焼く・炒める)することでも酵素や栄養素はある程度失われてしまいます。
逆に残っている栄養素もあるし、あまり神経質になる必要もないのかも?
それでも作り置きするなら?おすすめの作り方・保存方法
「デメリットは分かったけど、それでもグリーンスムージー作り置きしたい!!」
と思っている方へ向けておすすめの、長持ちするスムージーの作り方についてここからお伝えしていきます。
結論はあるものを使うだけです。
ミキサーをかけると、食材が空気に触れて酸化するんでしたよね。
それなら、空気に触れずにミキサーしてしまえばいいんです。
こんなのを使います!
これは真空ミキサーといって、中の空気を抜いてから撹拌(かくはん)することができる優れもの。
真空ミキサーを使うだけで鮮やかなグリーン色が長持ちすることがわかっています。
さらに口当たりも滑らかなんだそう。
これはぜひ使ってみたい!
詳しく商品をみたい方は下記の参考記事をご覧ください↓
アサヒ軽金属:味だけじゃなかった! スムージーを劇的に飲みやすくする方法
酸化を防ぐ!グリーンスムージーの保存方法
グリーンスムージーを保存するときのちょっとしたコツについて。
ビタミンCを混ぜておくことで酸化しにくくなります。
つまり市販のレモン汁やクエン酸を混ぜておくことで酸化をある程度防ぐことができそうですね。
そういえば、ペットボトルのお茶とかにも「保存料:ビタミンC」って書いてあるわよね。
あとは冷蔵庫で保管です。冷蔵庫がなければ、最低でも涼しい場所で保管しておきましょう。
作り置きする場合、材料をちょっと工夫しよう【バナナNG】
もしグリーンスムージーを作り置きするなら、そもそも酸化しにくい食材を使うということも大事です。
酸化しにくい食材とは、やはり酸味が強いもの。
つまりレモンやグレープフルーツ、オレンジといった柑橘系のものがおすすめです。
逆に、定番の食材であるバナナは作り置きには向いていません。
すぐに黒くなってしまいますので・・・厳密に言えばバナナの黒っぽさは酸化ではなくポリフェノールなんですが、とはいえ色味が悪いとやっぱり飲む気にならなかったりしますよね。
丸1日以上保存したい場合は冷凍がおすすめ
もし、
「うっかりグリーンスムージー作りすぎちゃった・・・!1リットルとか、今日明日中には飲み切れないよ」
という場合には冷凍しましょう。
スムージーの冷凍保存にはジップロックのような保存袋がおすすめ。
できたてを入れたら空気を抜いて、早めに冷凍庫へ入れましょう。
仕上がりが薄くなるように工夫しておくと、解凍するのが簡単です。
画像引用:ma___on – 収納アイディア
飲むときは自然解凍でOK。
繊維質と水分が分離するかもしれませんが、スプーンで軽くかき混ぜれば問題ありません。
やっぱり作りたてを飲みたい!→時短方法を紹介します
ここまで読んでみて、
「やっぱり作りたてを飲みたいな・・・」
と思った方もいらっしゃるかもしれません。
そう、これを読んでいる方のほとんどが、本来であれば作りたてのグリーンスムージーを飲みたいんですよね。
でも時間がないから、仕方なく作り置きしようかなと考えているわけです。
それなら、毎朝でも作れちゃうグリーンスムージーの時短方法について、ここからお伝えしていきますね!
ポイントは以下の3つです。
- 使う材料はシンプルに
- 野菜・果物はあらかじめ切っておく
- 洗い物は帰ってから!
使う材料はシンプルに
あれこれといろんな野菜を使わず、まずはシンプルなレシピで作りましょう。
シンプルなレシピとは、それこそ
- りんご
- 小松菜
- 水
といったものです。
グリーンスムージーの習慣に慣れてきたら、少しずつ使うものを増やしていくといいでしょう。
野菜・果物はあらかじめ切っておく
私はこれ、いつもやってます!めっちゃ簡単にスムージーが作れるので、毎朝作りたてを飲んでいますよ。
野菜やフルーツを買ってきたら、洗ってちょうどいい大きさに切っておきましょう。
つまり、朝起きたらミキサーに材料を入れてスイッチを入れるだけという状態にしておきます。
さらに工夫したい人は、夜のうちにミキサーの中に材料を入れてラップしておくといいかもね。
洗い物は帰ってから!
ミキサーをしっかり洗うのはなかなか手間がかかるもの。
なので基本的に洗い物は夜にまとめて済ませてしまいましょう!
朝にミキサーを使ったら、水につけておくだけでOK。あとで洗うのも楽チンです。
洗うのもささっとで大丈夫。
刃の部分が洗いにくい場合は、ミキサーに洗剤とぬるま湯を入れてスイッチオンするだけでかなりキレイになります。
常に新品のようにピカピカにしておきたい人は、漂白剤を使ってもいいでしょう。
もちろん、洗剤や漂白剤が残ってしまわないよう、すすぎだけは丁寧におこなってください。
粉末スムージーなら超簡単!
最後に裏技を一つ紹介しておきます。
それは、粉末スムージーを使う方法。
粉末スムージーとは要するに青汁のような感覚で、水にさっと溶かして美味しく飲める優れものの商品のこと。
粉末スムージーを使うメリットとしては、
- 毎日の食材調達がいらない
- 食材の鮮度を気にする必要がない
- 水にさっと溶けてすぐ飲める
- 水と一緒に持ち歩けば出先でもスムージーが楽しめる
- 簡単で続けやすい
- 意外とコスパもいい
といった具合なので、一度試してみる価値はあるかもしれません。
初めての方におすすめの商品はAmazonでもよく売れているエンナチュラル「グリーンスムージー」。
味や溶けやすさ、値段の安さなどどれを取っても優秀な粉末スムージーです。
「そんな便利なものがあるんだ!」という方は以下にリンクを貼っておくのでチェックしておいてくださいね。
>>Amazonでエンナチュラル「グリーンスムージー」を見てみる
まとめ
今回の記事ではグリーンスムージーの作り置きってできるの?というテーマでお伝えしてきました。
長持ちしやすいスムージーの作りかたや保存方法、毎朝作れる時短レシピまで紹介してきましたが、あなたに合う方法は見つかったでしょうか?
グリーンスムージーを作り置きすると、栄養面にデメリットがありますが、そんなに神経質になることはありません。
大事なのは毎日続けること。
ストレスにならない範囲で、ぜひグリーンスムージーを美味しく楽しんでくださいね。
どうしても無理だなと思ったら、朝に飲まなくてもいいんんです。
毎日夕食と一緒に飲むというのもアリなので、とにかく続けてみてくださいね!
それではまた♪
コメント