パイナップルと睡眠の驚きの関係!昼間に眠くなる人にはパイナップルがおすすめ

パイナップルと睡眠の驚きの関係!昼間に眠くなる人にはパイナップルがおすすめフルーツの知識

最近昼間に眠くなるんだけど、何かおすすめのフルーツはない?
ぐっすり眠るにはパイナップルがいいって聞いたけど、それって本当?

そんなあなたのお悩みにお答えします。

パイナップルはビタミンやミネラルが多く含まれていて、美と健康だけでなく睡眠にもとても効果的なフルーツなんですよ!

パイナップルには睡眠を助ける成分が入っているので、睡眠の質を高めてくれるんです。

もりな
もりな

私自身、夜にパイナップルを食べるようになったことで、ぐっすり眠れるようになったんですよ。
おいしいパイナップルを食べてぐっすり眠れるなんてとてもいいことですよね。

この記事では

  • パイナップルが睡眠にいい理由
  • おすすめの食べ方

についてお伝えしていきますね。

この記事を読んで、あなたもパイナップルで質の高い睡眠を手に入れましょう!

パイナップルを食べると良質な睡眠がとれる理由

パイナップルを食べると良質な睡眠がとれる理由

パイナップルには様々な栄養素が含まれており、睡眠リズムを整えてくれたり、疲労回復を手伝ってくれたりする効果があります。

ここでお話するのは以下の3つです。

  • 睡眠リズムを整える
  • 疲労回復効果がある
  • むずむず脚症候群を解消できる
もりな
もりな

それでは、パイナップルと睡眠との関係を詳しくみていきましょう!

睡眠リズムを整える

夜になると眠くなるのは体内時計があるからです。
メラトニンは暗くなると脳から分泌され、体内時計を夜にセットする役割があります。

つまり、体内時計を正常に保ってくれているのがメラトニンです。

実はパイナップルには、この「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンの分泌を助ける効果があるんですよ。

もりな
もりな

睡眠リズムを整える上では、メラトニンってとても大事なんですね。

疲労回復効果がある

疲れているときぐっすり眠れないことや、寝ても疲れが取れないことがありますよね。

パイナップルはこの悩みにも効果的なんです!

体が疲れていると、酸っぱいものが食べたくなりませんか?
それには酸っぱいものに含まれるクエン酸が関係しています。

クエン酸には、抗酸化作用があり代謝の働きをよくしてくれるため、疲労回復に役立ってくれるんです。

パイナップルにはこのクエン酸だけでなく、糖質を分解しエネルギーを作るビタミンB1やビタミンCが多く含まれていて、疲労回復を手伝ってくれるんですよ。

疲労回復してぐっすり眠ることにより、昼間眠たくなるのを防いでくれます。

むずむず脚症候群を解消できる

むずむず脚症候群を解消できる

https://twitter.com/conepi26/status/1205125612152557569

このように夜眠るときに足がむずむずして寝付けないことはありませんか?

それは睡眠トラブル1つである「むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)」かもしれません。

むずむず脚症候群とは、夜になると脚が痛がゆいような虫が這っているような、むずむずする感じに襲われるというもの。

足を動かしているときにはこの不快な症状が和らぎますが、動かなくなるとまた症状が現れてしまい、なかなか寝付けなかったり寝ても疲れが取れなかったりして睡眠不足になってしまうんです。

この睡眠トラブルは女性や鉄欠乏性貧血の人に起きやすい傾向があります。

ここでもおすすめなのがパイナップル!

パイナップルには食事の時にとった鉄分の吸収を助けるビタミンCが多く含まれているんです。

パイナップルはお肉を柔らかくする効果もあり、肉料理の付け合わせにぴったりなフルーツなので、食事のときに鉄分と一緒にとれるというメリットがあります。

※パイナップルを食べても効果が出ないときや、どうしても辛いときは医療機関を受診しましょう。

これでぐっすり眠れる!おすすめの食べ方

これでぐっすり眠れる!おすすめの食べ方

パイナップルを食べてよい睡眠をとるためには、どのような方法で食べるのが一番効果的なのか、例を挙げて説明していきます。

もりな
もりな

ぜひ食べるときの参考にしてみてくださいね。

夜にパイナップルを食べよう!

先ほどパイナップルには睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を助ける効果があるとお話しました。

このメラトニンが夜に分泌されることで、私たちはだんだん眠くなるといわれているんですよ。
なので、メラトニンの分泌を助けるパイナップルを夜に食べる事で眠活にもつながります。

私たちの睡眠のリズムを作っているのはメラトニンだけではないんです。

朝になると、体を動かすためのホルモン「セロトニン」の分泌が始まります。
このセロトニンの分泌に欠かせないのが、タンパク質の多い食材。
朝にはタンパク質の多い納豆や豆腐を食べてセロトニンを作り、夜にはパイナップルを食べてメラトニンを作るというのもおすすめですね。

パイナップルは生で食べるのがGood!

シロップ漬けの缶詰や、ジュースではせっかくの栄養素が減ってしまいます。
皮付きのパイナップルをカットしてすぐに食べることが1番理想的てすが、保存や量を考えると毎日は難しいですよね。

そこでおすすめなのが、カットフルーツです。
カットフルーツならスーパーやコンビニで手軽に手に入るので魅力的ですよね。

カットフルーツをそのまま食べるのもいいですが、ヨーグルトと混ぜて食べるのもおすすめです!

※過剰にパイナップルを食べると、口の中や食道が荒れることがあるので気を付けましょう。

まとめ

まとめ

今回は「パイナップルと睡眠の驚きの関係!昼間に眠くなる人にはパイナップルがおすすめ」というテーマでお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

パイナップルが睡眠にいいいのは、体内リズムを整えてくれるメラトニンと、睡眠トラブルや疲労回復に効果的なビタミンによるものでした。

もりな
もりな

パイナップルは美と健康にいいだけでなく、眠活にも効果があるということがおわかりいただけたと思います。

あなたもパイナップルを食べて眠活してみませんか?

あわせて読みたい

りんごと睡眠の嬉しい関係!日中眠くなるのはりんごで解決できるかも!
りんごが睡眠にいいって聞いたことありませんか?この記事では、睡眠の質を改善したい方や寝ても眠いという方へ、りんごと睡眠の嬉しい関係をお伝えしています。りんごの効果的な食べ方やおすすめのレシピなども紹介しているので参考にしてくださいね。
パイナップルの栄養の効果と効能を紹介!実は美容と健康にとても効果的
パイナップルの栄養素と気になる効果・効能について説明しています。パイナップルにはビタミン類や食物繊維が含まれているので美肌効果やアンチエイジング、デトックスパワーが抜群!カロリーも低いのでダイエットにもおススメ!
甘い・美味しいパイナップルの選び方はこれ!追熟しないから見分け方が大切
パイナップルが追熟しないのはご存じの方も多いと思いますが、美味しいパイナップルの選び方は知っていますか?実はパイナップルは買う時に見分けられます。美味しいパイナップル、パイナップルの見分け方に興味がある方は必見です!

コメント