ミキサーが臭い!掃除ってどうするの?臭いの原因と簡単なお手入れ法

ミキサー・ジューサー

「毎日使っているミキサーが臭い」
「ひさびさに使おうと思ったらカビ臭い・・・」
「刃が取り外せなくて洗えない!?」

スムージーや離乳食を作ったりするとき、ミキサーはとっても便利ですよね。

でもミキサーは使い終わったあとにすぐ洗わないと、汚れがこびりついて取りにくくなったり、臭いがついたりします。

離乳食を作ろうと久々に引っ張り出したら、

もりな
もりな

なんだかミキサーがカビ臭い!?・・・って経験ありませんか。

大丈夫です!こびりついた汚れもミキサーの臭いも簡単にお掃除が出来ます。

ということで今回は、

  • タイプ別ミキサーのお掃除法
  • ミキサーの臭いの原因は?
  • ちょっと頑固な汚れやカビ臭いとき
  • お手入れしやすいミキサーとは?

といった内容をわかりやすくお伝えします。

もりな
もりな

これであなたのミキサーもピカピカ、スッキリ!
臭いが取れてお料理も美味しく感じますよ♪

食洗機で洗えるミキサーのおすすめ5選!Amazon・楽天市場の人気はこれ!
食洗機で洗えるミキサーのおすすめを紹介しています。ミキサーは毎回使って洗うのが面倒ですよね。パーツを分解したり、細かい部分も洗うのはなかなか手間がかかります。カンタンにするためにも食洗機対応のミキサーがおすすめですよ。

タイプ別ミキサーのお掃除法

メーカーによってミキサーはたくさんの種類があります。
ついている機能も違えば、お掃除方法もそれぞれ違うんですよね。

今回はお掃除のやり方をわかりやすくするために、ミキサーをおおまかに2つのタイプに分けてみました。

  1. 刃が取り外せないタイプ
  2. 分解できるタイプ

それぞれのタイプ別に、ミキサーお掃除方法のポイントをわかりやすく説明していきますね。

ミキサーの刃が取り外せないタイプ

ミキサーはそのまま分解をしないで洗います。

洗い方

  1. コンテナに半分くらいの水と台所用洗剤をほんの1滴程度たらします。
  2. ミキサーのスイッチを入れて30秒くらい回したら、スイッチを切って洗剤液を捨てます。
  3. もう一度水を入れて30秒くらい回して・・・すすぎを何度か繰り返します。
  4. 泡が出なくなったら水を捨てて、しっかりと乾燥させます。
メーカーによっては洗剤を使えないものもあるので、説明書をよく読んで確認してからおこなってくださいね。

ミキサーを分解して洗うタイプ

ミキサーのパーツごとにすべて分解して洗います。

洗い方

  1. パーツごとにすべて分解します。
  2. それぞれをスポンジやブラシを使って台所用洗剤で洗います。
  3. 泡が残らないようによくすすいで、しっかり乾燥させます。
  4. 組み立てて完了!!
※購入時にどのパーツまで洗えるのかを確認しておくと安心です。

ミキサーの臭いの原因は?

ミキサーの臭いの原因は?

ミキサーを使うとき、なんか臭いが気になるときってありますよね。
毎日ちゃんと洗っていても消えない臭い!?これって何が原因なんでしょう。

まず考えられるのは・・・

  • ゴムパッキンの隙間に洗いきれなかったカスが残っている
  • しっかり乾かさずに組み立てている
  • 刃に細かいキズが入り、雑菌が繁殖しやすくなっている

主にこういった原因で臭ってしまうということですね。

ゴムパッキンのお手入れも忘れずに

ミキサーが臭いときは、ゴムパッキンが原因であることも多いです。

使い終わったらミキサーからゴムパッキンをはずしましょう。
普段は水洗いか、中性洗剤をスポンジにつけて洗う程度で大丈夫です。

それでも臭いが気になるときは、台所用漂白剤がおすすめです。

はずしたゴムパッキンを歯ブラシでこすったあと、台所用の漂白剤に入れてつけ置きすると汚れも臭いも取れますよ。

洗ったゴムパッキンはしっかり乾燥させて

ゴムパッキンを洗ったら、泡が残らないように水で流してからしっかり乾かします。

完全に乾いてからミキサーの土台部分に取り付けましょう。
ゴムパッキンの細かいところに水気が残っていると、臭いの原因になります。

もりな
もりな

ミキサーをお掃除した後は、しっかりと乾かしてから組み立てるということが大事なポイントですね。

ミキサーをすぐ洗えないときはつけ置き洗いが効果的

ミキサーは使ったらすぐに洗うのがベストですが、そうはいってもすぐに洗えないときもありますよね。

忙しい朝など洗う時間がないときは、とりあえず分解できるものはすべてパーツごとに分解し、水につけておくだけでも汚れが落ちやすくなりますよ。

分解できないタイプであれば、コンテナに水をはってそのままつけ置きします。

もりな
もりな

ちょっとした手間で、臭いがつきにくくなりますよ。

ミキサーにガンコな汚れやニオイがついた時の対処法

ガンコな臭いがついた時は

洗っていても付いた臭いがなかなか取れない・・・

ずっとしまいっぱなしにしていたらミキサーがカビ臭い!

なんてことになったら嫌ですよね。

もりな
もりな

でも、そんな時でも大丈夫ですよ!つぎはそれぞれの対処法を教えちゃいます。

刃が取り外せないタイプ

刃が取り外せないと洗いにくいですよね。
でも直接刃に触らなくても、手が届かない隅っこまで掃除する方法があるんです!

《準備するもの》

  • 重曹  小さじ1
  • 水   ミキサーの半分くらい・あまり多いと溢れちゃいます。
  • ふきん 1枚・洗い終わったあとミキサーを拭くためのものです。

《洗い方》

  1. ミキサーのスイッチを入れて30秒から1分くらい回せばOK!
  2. あとはふきんで水気を取り、よく乾かせば完了です。

※重曹がなければ、たまごの殻を2~3個入れて攪拌かくはんしても同じ効果がありますよ。

たまごの殻にはカルシウムが含まれていて、研磨剤の役割を果たしてくれるんです。

たまごの殻がミキサーで細かく砕かれ、手の届かない細部まで届くので刃の裏側まできれいにしてくれます。

分解できるタイプ

分解できるものはとりあえず分解しましょう。
そしてやっぱりつけ置き洗いが効果的!

《準備するもの》

  • 台所用中性洗剤   少々
  • お酢かレモン汁   20cc
  • キッチンブラシ

《洗い方》

  1. ミキサーを分解します。
  2. ブラシに中性洗剤をつけて細かい隙間を洗います。
  3. 汚れが取れたら組み立て、ミキサーにお酢かレモンを入れ1分くらい回せばOKです。
  4. その後そのまま1日くらい付けておきます。
  5. 水を捨ててミキサーを分解します。
  6. 臭いがしなくなったら水でよく洗います。
  7. 日光でよく乾かせば完了です。
※お酢とレモンは消臭と殺菌に効果的で、しかもいい匂いがします。

あると便利なお掃除グッズ

  • たわし
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • 食器用洗剤
  • キッチンブラシ

特にキッチンブラシがあると何かと便利でおすすめです。

キッチンブラシ

>>キッチンブラシを楽天市場で見る

もりな
もりな

ミキサーの刃やゴムパッキンなどをお掃除するときに「あると便利だな」という感じです。
準備しておくとお掃除が楽になりますよ。

お手入れしやすいのはガラス製のミキサー

毎日使うものだからこそ、使いやすさやお手入れしやすいものがいいですよね。

コンテナの材質は

  • プラスティック製
  • ガラス製

の2種類ありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

プラスティック製とガラス製の違い

《コンテナがプラスティック製》

メリット
  • 軽くて持ち運びに便利
  • パーツごとに分解するときに扱いやすい
デメリット
  • 傷や汚れが付きやすい
  • 臭いがつきやすい

《コンテナがガラス製》

メリット
  • 耐久性に優れている
  • 汚れが付きにくい
  • 臭いが移らない
  • お手入れがしやすい
  • 氷を入れても傷がつきにくい
デメリット
  • 本体が重い

コンテナがプラスティックとガラスタイプを比較すると、重さはあってもガラスタイプの方がお手入れはしやすいです。

お手入れしやすいおすすめミキサーを紹介!

毎日使うものだから分解する手間を考えると、ミキサーをセットしたままで洗うことができる方が楽ではないでしょうか。

もりな
もりな

お手入れを楽にしたい人におすすめのミキサーは・・・これです!

《自動洗浄機能つきミキサー》

①Jinroomブレンダーミキサージューサー 1.75L

料理初心者にもおススメです。操作が簡単で離乳食やスムージーなどを作れます。
24時間予約ができますので、夜のうちにセットすれば朝食用に暖かい豆乳も出来ちゃいます。

使い終わったあとは、自動洗浄機能付きなのでお手入れも楽チンです。

>>JinroombブレンダーミキサージューサーをAmazonで見る

①バイタミックスA3500

混ぜたりつぶしたりするだけでなく、なんとアイスもスープも作れちゃうんです。

もりな
もりな

あれもこれも色々作りたくなるので、料理のレシピがどんどん増えちゃいますよ。

こんなに高機能で、なおかつ操作が簡単。
面倒なお手入れはボタンを押すだけ。お湯と洗剤を入れてクリーニングモードでスイッチオン!本当に操作が簡単です。

>>バイタミックス 自動洗浄機能つきミキサーをAmazonで見る

《食洗器対応ミキサー》

①T-fal クリック&テイスト 0.6L

ミル機能もついていて、コーヒー豆やふりかけも作れちゃいます。

お手入れはミキサーのカッター台以外を食洗器に入れるだけです。

>>T-fal クリック&テイストをAmazonで見る

もりな
もりな

それぞれメーカによっても色々な機能があったりして便利なんですが、その中でもお手入れがしやすいものがいいですね。

まとめ

ミキサーを使ったら、すぐに洗えば臭いや汚れも気になりません。
快適に使うことができますね。

そのうえで、ミキサーは分解できるものは全て分解し、洗ったらしっかり乾燥させてから組み立てるということが大事!ということがわかりました。

そして毎日使うものだからこそ、簡単にお掃除ができるミキサーがいいってことですね。

忙しい人や少しでもお手入れを楽にしたい人には、食洗器対応のものや自動線所機能つきのミキサーがおすすめです。

あわせて読みたい

氷もOK!スムージーにおすすめのミキサー10選(選び方のポイントも)
スムージーにぴったりのおすすめミキサーを紹介しています。氷が砕けるのはもちろん、デザインがスタイリッシュでコンパクトな使いやすいタイプも。習慣を続けるにはメンテナンスが楽なタイプを選ぶことも重要です。ぜひあなたに合ったミキサーを見つけてくださいね。
ミキサーやジューサーは使わなくなる?自分にあったスタイルで野菜ジュースを楽しもう
ミキサー、ジューサーは「使わなくなる家電ランキング第1位」の商品ということ、ご存知でしたか?音がうるさい、手入れが面倒、思ったほど使わない・・・いろんな理由別に、使わなくなった人の口コミを集めました。後半では「買う前にお試ししてみては?」ということも紹介しています。
ミキサーなし!でもスムージーは作りたい。実は簡単にできるんです!
ミキサーなしでおいしいスムージーを作る方法をご紹介します。ミキサーは値段もそれなりに高いイメージがあるし、買って使わなかったら嫌ですよね。この記事ではジップロックやスプーンなど自宅にあるもので簡単に作れるスムージーレシピもお伝えしています。

コメント