もうめんどくさくない!グリーンスムージー生活の続け方の4つのコツ

もうめんどくさくない!グリーンスムージー生活の続け方の4つのコツグリーンスムージー

美容と健康のためにグリーンスムージーを始めてみたものの、なかなか続かない……。

できることなら、もっと簡単にストレスなくグリーンスムージーを生活に取り入れたいですよね。

もりな
もりな

実はわたしも、ダイエットのためにグリーンスムージーを始めてみようとミキサーを引っ張り出したのですが、
食材を選んで、一口大に切って、ミキサーにかけて、洗って拭いて……となかなかめんどくさい!
恥ずかしながら、その時は1日で終わってしまいました。

でも、せっかくグリーンスムージーでおいしく健康的にダイエットできるわけだし、やめたらもったいない!

そこで、面倒くさがりの私でもグリーンスムージーを続けられるコツを4つ見つけました。
そのおかげで、今ではどうにか無理なく続けることができているんですね。

今回は、そんなグリーンスムージー生活を長続きさせるためのコツをあなたに共有していきます。

もりな
もりな

「これならわたしも続けられるかも!」
と思えるはずなので、ぜひ試してみてくださいね。

それではまいりましょう!

グリーンスムージーの5つの問題点

グリーンスムージーの5つの問題点

そもそも、どうしてグリーンスムージーが続かないのか?
面倒なポイントを洗い出してみました。

  • 食材の準備
  • ミキサーの出し入れ
  • ミキサーのお手入れ
  • 作り置きできない
  • そもそも材料費が高い

これだけデメリットがあれば続かないのも当然かもしれませんね。

グリーンスムージー生活を長続きさせる4つのコツ

グリーンスムージー生活を長続きさせる4つのコツ

問題点をふまえて、解決策を練ってみました。

「グリーンスムージーとは面倒なもの」って固定概念はありませんか?
一旦それを捨てて、まっさらな状態で考えてみましょう。

面倒な点を大幅にショートカットすれば、グリーンスムージーを作るのはそんなに大変じゃありません。

1.調理しやすい食材を選ぶ

オレンジやグレープフルーツなどの生の柑橘系の食材は、皮を剥いたりタネを取ったりしなければならず、調理するのがかなり面倒です。

たとえば、バナナを使えば手でパパッとちぎってミキサーに入れることができるので簡単です。
小松菜やほうれん草などの葉物野菜も、手でちぎってしまいましょう。

包丁を使わずにグリーンスムージーを作ることができますよ。

もりな
もりな

また、缶詰や冷凍のフルーツ、市販のカットされたフルーツを使うのもGOOD!

レシピは自分で考えるのも楽しいですが、失敗の確率も高くなります。
なのでクックパッドなどのレシピサイトを参考にしましょう。

自分で考える時間も手間も省けるのでおすすめ。
誰かが考えたおいしいレシピなので、大きな失敗なくグリーンスムージーが楽しめます。

2.お手入れしやすいミキサーを選ぶ

ボトルをそのままコップに出来るタイプだとコップを洗う手間が省略できますね。

もりな
もりな

おひとりさまで飲むなら、これは便利。

また、コンパクトでオシャレなデザインのミキサーを選べば、キッチンに出しっぱなしにしていても気になりません。
使い終わったらそのまま置いておくだけでOKなので、ミキサーを出し入れしたり拭いたりする手間を省けます。

それから、刃の部分が取り外せるタイプだと洗うのがカンタン。お手入れしやすいのでおすすめです。

朝作って、そのまま浸け置きして出かければ帰宅後に洗う場合も汚れが落ちやすく、洗うめんどくささの軽減にもなります。

もりな
もりな

さらに食洗機で洗えるミキサーだとかなり時短できるわね。

食洗機で洗えるミキサーのおすすめ5選!Amazon・楽天市場の人気はこれ!
食洗機で洗えるミキサーのおすすめを紹介しています。ミキサーは毎回使って洗うのが面倒ですよね。パーツを分解したり、細かい部分も洗うのはなかなか手間がかかります。カンタンにするためにも食洗機対応のミキサーがおすすめですよ。

なお、葉物野菜を使わないシンプルなスムージーであれば、ミキサーを使わずにスムージーが作れます。
やり方は簡単で、ジップロックや専用の袋に材料を入れて袋の上からもむだけ。

こちらはミキサーを使わないで作れるので、洗い物が少なく、気軽にスムージーを楽しめます。

ミキサーなし!でもスムージーは作りたい。実は簡単にできるんです!
ミキサーなしでおいしいスムージーを作る方法をご紹介します。ミキサーは値段もそれなりに高いイメージがあるし、買って使わなかったら嫌ですよね。この記事ではジップロックやスプーンなど自宅にあるもので簡単に作れるスムージーレシピもお伝えしています。

3.半日くらいなら作り置きOK!

生の野菜と果物を使うグリーンスムージーは、火を通していないため基本的には作り置きはおすすめできません。
酵素も弱くなり、酸化も進んでしまいます。

でも、半日程度なら作り置きが可能。
確かに栄養や健康効果は弱まりますが、まったく効能がなくなるわけではありません。

グリーンスムージーは作り置きできる?忙しい朝におすすめの作り方や保存方法
グリーンスムージーって作り置きできるのかな?朝は忙しいから、前の日に作ったものが飲めるなら便利・・・そんな風に考えていませんか?結論、グリーンスムージーの作り置きはあまりおすすめではありませんが、できることはできます。コツや作り方、保存方法などについて書いています。
もりな
もりな

朝が弱い人は、夜寝る前に作っておいて翌日に飲めばいいわね。

このように、作る時間帯を自分のライフスタイルに合わせて工夫することで、グリーンスムージーを生活に無理なく取り入れることができます。

4.忙しい日は粉末タイプも活用

夜は疲れていて帰宅したら何もしたくない……という人におすすめなのが、粉末タイプのグリーンスムージーを利用すること。

食材の用意や調理、ミキサーのお手入れの手間を短縮でき、忙しい毎日にはピッタリです。

もりな
もりな

粉末に抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、毎日続けることが一番大事。飲んでみると意外に美味しいですよ。

粉末グリーンスムージーのおすすめは?ダイエットのための低カロリー人気ランキング5選
粉末のグリーンスムージーおすすめを紹介します。ダイエット目的でグリーンスムージーを始めたい方のために、低カロリーなもの順に人気商品をランキング形式で掲載しています。 粉末のグリーンスムージーは味に飽きてしまうことも多いですが、上手なアレンジ方法も解説しているので参考にしてくださいね。
【粉末】レッドスムージーの比較おすすめ7選!美味しく続けられる商品は?
粉末のレッドスムージー比較おすすめ7選。レッドスムージーは飲みやすくダイエットにもおすすめですが、自分で材料を用意して作るのは大変!なので簡単に作れる粉末タイプが便利ですよ。乳酸菌や酵素、コスパ、カロリーなどポイントに分けて比較しています。

ちなみにAmazonでも人気のエンナチュラルのグリーンスムージーは、10~20回分で1,300円程度。
コスパも悪くありません。

ここは手作りにこだわらず、

  • 忙しい日は粉末で
  • 余裕がある日は手作りで

といった感じで、グリーンスムージー生活を続けましょう。

エンナチュラルのグリーンスムージー

>>Amazonでエンナチュラル グリーンスムージーを見る

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

もりな
もりな

グリーンスムージーを続けるのはなかなか面倒で大変です。
でも、ちょっとした工夫で大幅に手間を省くことができます。

長く続けるコツとして、

  • 調理しやすい食材を選ぶ
  • お手入れしやすいミキサーを選ぶ
  • 半日くらいなら作り置きOK
  • 忙しい日は粉末タイプを使う

これら4つをご紹介しました。

美容と健康に効果的なグリーンスムージー。
これらのコツを参考に、無理なく楽しくグリーンスムージー生活を長続きさせましょう!

コメント