プルーンとレーズンの栄養価の違いを比較!鉄分が多いのはどっち?

プルーンとレーズンの栄養価の違いを比較!鉄分が多いのはどっち?フルーツの知識

プレーンとレーズン・・・というと「貧血に効果がある!」というイメージですね。
どちらも似たような「果実の実」といった感じですが、
プルーンはミラクルフルーツだったり、レーズンは森のミルクなんて言われちゃってます。
そんなプルーンとレーズン・・・

  • プルーンとレーズンの何がそんなにスゴイの?
  • それぞれに、どんな栄養成分が含まれているの?
  • 鉄分が多いのは本当はどっち?

ってことが気になっちゃいますね。

もりな
もりな

ということで、ここではプルーンとレーズンについてみていきます。
参考にしてくださいね。

プルーンとレーズンは違う果物

プルーンとレーズンは違う果物なんとなく形が似ているようですが、そもそもプルーンとレーズンはちがう果物です。
共通点は、どちらも天日や熱風で乾燥させたドライフルーツってこと。
それでは、プルーンとレーズンの違いを見てみましょう。

プルーンレーズン
特産地アメリカアメリカ・カルフォルニア州が8~9割
パラ科
西洋すもも・果実
ブドウ科
ぶどう・果実
種類カリフォルニア・フレンチ・プルーンサルタナレーズン(オーストラリア)
グリーンレーズン(中国)
トンプソン(カルフォルニア)
国内長野県・青森県山梨県ほか
収穫時期8~9月8月中旬~9月中旬

プルーンの歴史

プルーンの発祥は西アジアのコーカサス地方、カスピ海沿岸付近と丘陵地帯と言われています。
フランスの植木職人によってプルーンの苗木がカリフォルニアに運ばれたのは1856年。
カリフォルニアプルーンのほかに、「Imperials( インピィアリィアル)」「Robes de Sergeant(ローブドサージェン)」「Sugar(シュガー)」などの品種がありますが、州内生産でも 1%以下・・・

現在では、カリフォルニアプルーンがアメリカ国内で全生産量の99%、世界のプルーンの生産でも41%を生産しているんです。

カリフォルニアの気候は雨が少ないので、水供給設備でプルーンを栽培。
経費が掛かるなどの不便さもありますが、自然の雨を待つよりも計画的に栽培できるというメリットの方が大きいってことです。

もりな
もりな

水供給設備でプルーンに十分な水分を補給されるので、品質を維持できているんです!

次に、レーズンの歴史をひも解いてみましょう。

レーズンの歴史は紀元前から・・・

レーズンが発見されたのは、はるか昔の紀元前。
ぶどうが木にぶら下がったまま自然に乾燥していたのを誰かが見つけたのがレーズンの始まり!

その後、8000種類もあるぶどうの中からレーズンに最適な種類を見つけるまでに、何百年の時間を費やしたんだとか・・・
また、古代ローマではレーズンはとても貴重なもので、お金の代わりに物々交換をしていたという歴史も残っています。

もりな
もりな

いろいろな苦労があったおかげで、おいしいレーズンが食べられるんですね!

プルーンとレーズンの栄養価を比較

プルーンとレーズンの栄養価を比較

プルーンとレーズンのおもな栄養価を比較してみます。
それぞれ可食部100gあたりの成分を五訂日本食品標準表より参照しています。

プルーンレーズン
エネルギー235kcal300kcal
水分33.3g14.5g
炭水化物62.4g80.7g
ナトリウム1mg12mg
カリウム480mg740mg
カルシウム39mg65mg
1.0mg2.3mg
ビタミンB10.07mg0.12mg
ビタミンB20.07mg0.03mg
ビタミンB60.34mg0.23mg
葉酸3㎍9㎍
食物繊維7.2g4.1g

プルーンは海外では美容や健康に欠かせない栄養が豊富なことから「ミラクルフルーツ」と呼ばれています。
特に食物繊維が豊富で腸内環境の改善に大きな効果が期待できるんです。

一方でレーズンは栄養効果が高く森のミルクや、すぐエネルギーに変換される即効性があることからクイックエネルギーとも呼ばれています。
そのためレーズンは、スポーツ時の栄養補給などにも利用されているんです。

レーズンに含まれるブドウ糖と果糖は単糖類、分解する必要がないので即効性があるんですね。
もりな
もりな

このほかにも、プルーンやレーズンにはスゴイ栄養成分があります。
次は、それぞれに分けて説明していきます。

プルーンは抗酸化作用がスゴイ!

植物の色や香りなど植物自体が作り出しているのがファイトケミカル(機能性成分)です。
たくさんあるファイトケミカルの中の代表がポリフェノール。
そして、プルーンに豊富に含まれているポリフェノール「ネオクロロゲン酸」には強い抗酸化作用があります。
血管を健康に保ってくれるので、LDLコレステロールを減らす働きやアンチエイジングに効果的!

プレーンに含まれている抗酸化物質値

グラフを見てもわかるように、プルーンのORAC(オーラック)値は他の食材と比べても最高レベル!

ORACとは(Oxygen Radical Absorbance Capacity)の頭文字で、活性酸素吸収能力(抗酸化力)のこと。

プルーンの摂取量は毎日100kcalくらいがBEST!
普段から食生活の中に5粒程度食べると、抗酸化力がアップしちゃいます!
そして、プルーンには消化器系の健康にも効果が期待できるんです。

もりな
もりな

それでは、次にレーズンの注目の栄養成分を見ていきます。
実際に鉄分が多いのはレーズンなんですね。

注目の栄養はレーズンの鉄分!

レーズンのちっちゃい実の中には、たくさんの栄養素が詰まっています。
その中でも鉄分がほかの食べ物と比較してもダントツなんですが・・・レーズンに含まれる鉄分は非ヘム鉄。
非ヘム鉄は、ビタミンCやたんぱく質を多く含む食品と一緒に摂ることで吸収率がアップします。

非ヘム鉄は、おもに植物性やたまご・乳製品に含まれており、体内への吸収率が低いのが特徴!
もりな
もりな

非ヘム鉄のレーズンは、他のフルーツや野菜などと一緒に食べるのがおススメです。

プルーンとレーズンの保存方法

プルーンとレーズンの保存方法プルーンもレーズンも保存するときは湿気や酸化に注意!
カビが生えちゃったり、風味が落ちたり・・・
ドライフルーツの保存の仕方は以下の通りです。

【常温】

  • 未開封であれば、直射日光を避け冷暗所に
  • 開封後は密閉容器で乾燥材を入れて保存

【冷蔵】

  • 乾燥剤と脱酸素剤を入れて密閉容器で保存
  • 真空容器に入れて保存
  • ラム酒につけて保存

 

もりな
もりな

プルーンもレーズンも健康に美容にいいんです。
せっかくのおいしさを損なわないように正しく保存しましょう

まとめ

まとめ

プルーンもレーズンもそれぞれスゴイ栄養成分が豊富に含まれています。
プルーンにはポリフェノールの一種「ネオクロロゲン酸」が、どの食べ物よりも多く含まれているのでダントツの抗酸化力なんですね。

体の酸化を防ぐので、女性にうれしいアンチエイジングに導いてくれます。また食物繊維が豊富なのでお通じの改善にも一役買ってくれます。

一方のレーズンは、プルーンよりも多く鉄が含まれています。
貧血防止にも効果的ですが、ビタミンCやたんぱく質などと一緒に摂ると体への吸収率が高くなります。
非ヘム鉄分のため、摂取するならほかの食材と組み合わせるのが効果的でおススメ!

もりな
もりな

健康や美容にもうれしいプルーンとレーズンを、ぜひ普段の食生活の中に摂り入れていくようにしましょう。

あわせて読みたい

ドライフルーツのメリット・デメリットって?ドライフルーツがもっと好きになる食べ方
ドライフルーツのメリット・デメリットをわかりやすくまとめた記事です。ドライフルーツは栄養が詰まっていて、女性にとっては美容におすすめ!ただ、良いことばかりではなく減ってしまう栄養素も・・・後半では、美味しいドライフルーツの食べ方についても紹介しているので参考にしてくださいね。
ドライフルーツの栄養価は生の果物よりも高い?効果や効能は?
「ドライフルーツって、生の果物よりも栄養価が高いのかな?どんな効果・効能があるのか知りたい」こんな疑問に答えます。ドライフルーツは水分が抜けたことで栄養素がぎゅっと濃縮されています。でも中には減ってしまう栄養成分もあるので、メリットデメリットがありますね。
似てるようで違う?アサイーとプルーンの違いを比較!【栄養や鉄分は?】
アサイーとプルーン、どっちも同じような色をしているので似ていると思われがちですが・・・じつは全然違う食べ物だったんです!この記事ではアサイーとドライプルーンの栄養素や特徴について比較しています。あなたにはどっちがおすすめ?

コメント