
粉末グリーンスムージーって結構ダマになるんだよね・・・
 青汁は溶かしても粉っぽさが残るんだけどどうにかならないかな?
このようなお悩みありませんか?
粉末のスムージーや青汁をコップで溶かすと、溶け残ったりダマになったりすることってよくあるんです。
 口当たりも悪いですし、コップの底に残った溶け残りがもったいないですよね。
そこで登場するのがシェイカーボトル。
 シェイカーを利用すると、ダマになりにくく、持ち運びもできるのでとっても便利。

コップとスプーンでダマなく混ぜようとすると、時間がかかるし正直めんどくさいんですよね。
 気付いたら1分以上もかき混ぜていることも・・・
でもシェイカーを使うと、数回振るだけであっという間に混ざるんです。
 しかもダマにならないし、そのまま飲めるし、何といってもお手入れが楽なんですよ!

というわけで、ダマが嫌ならシェイカーに挑戦!
 今回は、おすすめのシェイカー10選をコスパ順に紹介します。
 ダマになりにくいシェイカーの使い方も一緒にお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。

シェイカー選びのポイント


「シェイカーってどんなのがいいの?」
スムージーや青汁を長く続けるためには、シェイカーはシーンによって選ぶのがベストです。
もちろん粉末スムージーや青汁を買ったときに一緒についていたシェイカーを使ってもOKなのですが、シェイカーによって使いやすさはけっこう違います。


粉末スムージーや青汁を毎日飲むなら、できるだけ快適に使えるものを選びたいですよね!
 というわけで、シェイカーを選ぶときは次の4点をチェックしてみましょう。
- サイズ
 - 価格
 - 使いやすさ
 - 洗いやすさ
 
サイズ
一般的なシェイカーの大きさは500~600mlですが、とはいえサイズは色々です。
 小さいものでは300ml程度から、大きいものだと1000mlを超えるものもあります。


粉末スムージーや青汁などをシェーカーで作るときは、作りたい量の100mlくらい多いサイズを買うのがいいですよ。
 少し余裕があると、混ざりやすくダマになりにくいんです。
ちなみに、大きさの決め方の目安はこんな感じ。
一般的なサイズ(500〜600ml)
1人分ならこちらのシェイカーで十分だと思います。
 簡単に購入することができますし、種類も豊富です。
とりあえずシェイカーが欲しい!という方は一般的なサイズを使ってみましょう。
小さめのサイズ(300ml程度)
「シェイカーを持ち運びしたい!」という方におすすめ。
 小さくてあまり場所をとらないので、バッグに入れて持ち運びしやすいですよ。
大きめのサイズ(1000ml以上)
かなり大容量なのでまとめて作りたい方や、家族で飲みたい方向け。
大きめのシェイカーを選ぶと、何回も作らなくて済みますよ!
また、大きいシェイカーは混ざりやすいのが特徴。
 小さいサイズのシェイカーほど、シャカシャカ振らなくても簡単に溶けるんです。
価格
やっぱり気になるのがシェイカーのお値段ですよね。
 100円~2000円以上と幅広くありますが、シンプルなシェイカーは1000円以下で購入できます。
無理のない範囲で、お気に入りのシェイカーを探してみましょう。
使いやすさ
使いやすさはけっこう大事。
大きくて振りにくかったり、持ちにくい場合があります。
 大容量のシェイカーを選ぶときは注意しましょう。
一般的な大きさのシェイカーなら、あまり気にしなくてもいいかもしれませんね。


実は100均にもシェイカーは売っています。「とりあえず試したい」という方にはピッタリなのですが・・・シェイクの途中で液もれしてしまうことがあります。


ダブルベリーにBCAAトッピング、美味しくなかったです😭
100均でシェイカー買ったら、微妙にもれます😭
— ななえ∞ゆるっとポン活 (@tiaretahiti73) November 30, 2019
持ち歩いているときにカバンの中でもれたら最悪ですよね。
 口コミをチェックして、もれにくいか確認してから購入しましょう!
洗いやすさ
洗いやすさはとっても大切。
 お手入れがめんどくさいと、どうしても続かなくなってしまうからです。
シェイカーは口が広くシンプルな構造のものや、飲み口がストローになっているものまで色々です。
家でサッと作って飲むだけなら、シンプルなシェイカーを選ぶのがおすすめ。
 また、食洗機で洗えるシェイカーもあるので、そちらを購入するのもアリでしょう。
【コスパ順】スムージーや青汁におすすめのシェイカー10選
「どんなシェイカーを買おうかな?」
「おすすめのシェイカーってある?」
そんなあなたに、人気のシェイカーを10点厳選しました。


今回紹介しているものでしたら、どれを選んでも大きな失敗はありませんよ。
 コスパ重視の方は上から順に選んでみてくださいね。
 容量のチェックも忘れずに!
※2019年12月現在の価格です。変わることがありますので確認してから購入するようにしましょう。
DHC プロティンダイエット専用シェーカーコップ


画像出典:DHC
- 価格 305円
 - 容量 600ml
 - 食洗機 ×
 
圧倒的コスパ!
 女性の使いやすさにこだわったシェイカーで、口が大きいので洗いやすさも抜群。
縦に長いので、同じ容量のシェイカーより混ざりやすいのがポイント。
 とにかくお手頃な価格なので、お試しにもピッタリです。
使った人の口コミ
他のダイエット商品を混ぜるのに使っています。
凄く便利!買って良かったです。
今までカップに注いで混ぜきらない粉を無理やり啜って不味い思いをしていましたが、解決。
本当はこんなに美味しかったんだ~ってぐらいです。
洗うものもこの容器だけになり、スプーンなども使わないため減りました。
混ぜた後ふたを明けても垂れてこない作りになっていて本当に便利です。
お勧めです!!!引用:楽天市場
明治 ザバス プロテインシェイカー


画像出典:meiji
- 価格 400円
 - 容量 500ml
 - 食洗機 △(耐熱温度はボトルが100℃、キャップが90℃のため自己判断で)
 
みんなが購入している信頼のシェイカー
 このシェイカー見たことありませんか?
 プロテイン用に作られたシェイカーですが、溶け残らないように工夫がされているんですよ。
 口が広く底まで手が入るので洗いやすいのも嬉しいポイント。
使った人の口コミ
プロテイン用に購入しました。
ゆるやかなカーブが持ちやすくなっており、シンプルでとても良いです。
液漏れもしません。
500mlまで入りますが、200ml程度の量だと遠心力のような形でぐるぐるっと回したあと、
数回シェイクするだけで綺麗にまざるのでとても良いです。引用:Amazon
DNS ハンディーシェイカー


画像出典:DNS
- 価格 418円
 - 容量 600ml
 - 食洗機 ×
 
取っ手が便利!
 取っ手がついているので開閉がしやすく、持ち運びにも便利。
 口が広いので洗いやすさも抜群です。
 持ち運びの際は液もれすることがあるようなので、飲むときに作るようにしましょう。
使った人の口コミ
フタが思いの外空けやすいのと、
底面の内Rが大きめに作られているせいか
粉末を先に入れてしまっても、こびりつかずによく混ざる!
これがシェイカーでNo.1でしょう。引用:Amazon
アルプロン プロテインシェイカー


画像出典:Amazon
- 価格 428円
 - 容量 300ml
 - 食洗機 △(耐熱温度はボトルが100℃、キャップが90℃のため自己判断で)
 
小さいサイズで使いやすい!
 「一般的なシェイカーだとサイズが大きい」と悩んでいる方にはこの一品。
 小さいサイズで、持ち運びも便利です。
 キャップにはパッキンがないので、お手入れしやすいですよ。
使った人の口コミ
開閉しやすく、手軽でとても使いやすくて気に入りました。
洗う時も楽にできるところがポイント高いです。引用:楽天市場
MYPROTEIN シェイカー


画像出典:MYPROTEIN
- 価格 690円
 - 容量 600ml
 - 食洗機 〇
 
ブレンド用のボールでなめらかな仕上がりに!
 このボールが溶け残りやダマを解消してくれます。
 正直、ボールがついてこのお値段はかなりお買い得。
 しかも食器洗い機に対応しているので、簡単に洗うことができますよ。
使った人の口コミ
バネが良くプロテインを攪拌してくれてクリーミー。
構造がシンプルなので洗いやすく、激しくシェイクしても溢れない。飲み口が付いてるのもgood。良い買い物でした。コスパが素晴らしい。引用:Amazon
FIXIT プロテイン シェイカー


画像出典:楽天市場
- 価格 690円
 - 容量 300ml
 - 食洗機 ×
 
液もれしないので持ち運びにピッタリ!
 小さいサイズで、キャップが液もれしないような構造なので、持ち運びしやすいですよ。
 落ち着いたグリーンのデザインもおしゃれで、サイズ的にも女性の方には使いやすいと思います。
使った人の口コミ
200mlで使用したくて購入。持ち運びにも適当な大きさで便利。車のドリンクホルダーにも収まります。また回転して締めるタイプの蓋でシェイクしても漏れる事はありませんでした。とても良いお買い物でした。
引用:Yahooショッピング
ウイダー プロテインシェーカー


画像出典:Amazon
- 価格 756円
 - 容量 500ml
 - 食洗機 ×
 
フタがカチッとしまります!
 どこまでしめるのか目印もついているので、安心してふることができますよ。
 少しフタが固めですが、しっかりしめることで液もれを防ぎます。
 飲み口が薄いので口当たりも抜群です。
使った人の口コミ
ウィダーのシェーカーの中で1番使いやすい
漏れにくくなってる。閉めやすくなってる。
今までのシェーカーは漏れたり、閉めにくかったがこのシェーカーはそれが改善されています引用:Amazon
ALLMAX Nutrition シェーカ ーボトル


画像出典:Amazon
- 価格 1000円
 - 容量 700ml
 - 食洗機 不明
 
頑丈で壊れにくい!
 長く使うのに向いているシェイカーです。
 フタの部分にミキサーがついているので、溶けやすくダマになりません。
 カバンに入れてもこぼれないため、持ち運びに便利ですよ。
使った人の口コミ
よく溶けるし、メンテがしやすい、液漏れなし!
引用:Amazon
ブレンダーボトル Pro45


画像出典:Amazon
- 価格 2213円
 - 容量 1300ml
 - 食洗機 〇
 
種類が多くておしゃれ!
 様々な色があるので、「シェイカーもおしゃれにこだわりたい」という方にはピッタリ。
 しかも大容量で一気にたくさんつくれちゃいます。
 ブレンダーボトルのシェイカーは様々なサイズがあり、カラーも選べるので、シェイカー選びを楽しめますよ。
使った人の口コミ
キチンと音を立てて閉まり液漏れもない。
指で引っかける部分もあるので、持ち運びも容易。いままで使ったもので一番使い勝手が良い。
特筆すべき点は洗いやすい!
買って良かった引用:Amazon
Kulbay Sports 電動シェーカー


画像出典:Amazon
- 価格 2990円
 - 容量 600ml
 - 食洗機 〇(取り外しができるプラスチックの部分のみ)
 
入れるだけの電動シェイカー!
 ダマになりがちなものでも難なくなめらかな仕上がりに。
 USBで充電できるので、持ち運びも便利ですよ。
 ちょっと変わったシェイカーに挑戦してみたい方にはおすすめです。
使った人の口コミ
電動シェイカーを気になって購入。使ってみるとさほど音は大きくなく、混ぜてるのを見るととても楽しい気持ちになります。ダマになることは全然なくとても美味しくいただけます。
シェイカー洗うのも水と洗剤を入れてスイッチオンするだけなのでとても楽です
さらにUSB充電なのでとても楽です。
買って良かったです。ぜひお試しください引用:Amazon
ダマにならないシェイカーの使い方


シェイカーを使ってもダマになってしまう場合もあると思います。
 そんな時は次の4点を試してみてください。
- 液体から先に入れる
 - シェイカーの容量に対して少なめに作る
 - ミキサー用のブレンダーを使う
 - 溶けやすい商品を選ぶ
 
液体から先に入れる
粉を先に入れてしまうと、あとから入れた水分で固まったりすることがあります。
 なのでシェイカーに入れる順番は、液体→粉で作ってみてください。
もし余裕があるなら、かき混ぜながら粉を少しずつ入れるとさらに溶けやすくなります。
シェイカーの容量に対して少なめに作る
シェイカーに対してスムージーや青汁の量が多いという可能性があります。
 空間が大きいほど、空気とよく触れて混ざりやすくなるので、作る量を減らしてみましょう。
先ほどもお伝えしましたが、目安としては100mlの余裕があるシェイカーを選ぶことをおすすめします。
「作る量を減らせない!」という方は思い切って大きめのシェイカーを購入してみましょう。
 同じ容量でも、縦に長いブレンダーを選ぶとより混ざりやすいですよ。
ミキサー用のブレンダーを使う


画像出典:Amazon
ミキサー用のブレンダーというものがあります。
使い方はとっても簡単で、このブレンダーをお持ちのシェイカーに入れていつも通りに作るだけ!
 驚くほどなめらかに仕上がりますよ。
しかもお手頃な値段で購入できるので、「新しく大きいブレンダーを買うまででもないけど・・・」という方は試してみる価値アリです。


購入するときに、シェイカーに入るかどうか確認をお忘れなく!


- 価格 193円
 - サイズ 5×5.5cm
 
使った人の口コミ
正直見た目も簡素で安いので、騙される覚悟で買いましたがこれはすごい
ピンポン玉くらいの大きさですが、使ってビックリ、入れるだけでダマが出来なくなりました
海外とかのデカいシェイカーでなくても400mlのでも使えました
しかもスプリングのように柔らかいので泡だて器のような見た目ですがそれよりずっと洗いやすいですもっと早く買えばよかった・・・
欲を言うなら5個も要らないから個数減らして値段下げてくれとも思いますが、無くしたときとか送料無料を考えたらこんなものかなと
大満足です、いい買い物が出来ました。ありがとうございました引用:Amazon
溶けやすい商品を選ぶ
溶けにくさやダマが気になる場合は、商品を変えるだけで驚くほどなめらかになる場合も。
 口コミなどで、溶けやすい商品を探してみてくださいね。
「どれが溶けやすいんだろう・・・」とお悩みの方はこちらの記事も参考にしてみてください。




まとめ
今回は、【粉末スムージーや青汁もOK!】シェイカーボトルのコスパ順おすすめ10選というテーマでお伝えしました。
コップで混ぜていた粉末のスムージーや青汁が、シェイカーを使うだけで驚くほど簡単に溶かすことができますよ。
 「うまく溶かせると、今までより美味しい!」という声もあるので、ぜひ試してみてください。


ダマや溶け残りがイヤで続かなかった方も、シェイカーを使うだけで簡単に続けられるかも?
 シェイカーに迷ったら、ぜひおすすめ10選を参考にしてみてくださいね!
あわせて読みたい











コメント