にんじんの皮はむかなくてもいい?そのまま皮ごと食べる方が栄養豊富!【レシピあり】

にんじんって皮をむかなくてもいいの?そのまま美味しく食べられる方法をご紹介野菜の知識

私の初めての料理は、野菜の皮むきの練習から始まりました。
小学校の調理実習でカレーを作ったときも、野菜の皮をむいた記憶があります。
みなさんにも似たような経験ありませんか?

野菜の皮をむくのは当然、というイメージがありますよね。
汚れていたりして、「皮なんて食べたくないよ」という方も多いと思います。

でも実は・・・にんじんの皮は食べられます!
捨ててしまうのはもったいないですよ。

この記事ではにんじんの皮の栄養やメリットについて詳しく解説していきますね。

記事の後半ではにんじんを皮ごと使った料理のレシピを。
そして「やっぱり皮はむきたいよ」という方におすすめな皮を薄くむく方法なども紹介します。

もりな
もりな

ぜひこの記事を参考にして、栄養豊富なにんじんを皮ごと美味しく食べましょう!

にんじんの皮は食べられる!捨てるのはもったいない

にんじんの皮は食べられる!

にんじんの皮は、「内鞘細胞」(ないしょうさいぼう)という薄い膜でできています。

にんじんは、他の野菜と違って泥を落としてもそれほど鮮度が落ちる心配がありません。
なので、出荷されるときしっかりと洗浄されます。
にんじんの薄い膜は、この出荷前の洗浄によってほとんど剥がれてしまうそう。

つまり売られているにんじんは、ほぼ皮なしの身だけの状態なんです。

にんじんの皮をわざわざむかない方がいいのは、栄養が豊富だからということもあります。
にんじんに豊富に含まれている栄養素といえばカロテン。
このカロテンは、皮付近に多く含まれているんだとか。

カロテンは体内でビタミンAに変わり、抗酸化作用や免疫力アップの効果が期待できるので、捨ててしまうなんてもったいない!というわけなんです。

「でも皮をむかないと、なんだか固いし食べにくそう・・・」

と思いますよね。

もりな
もりな

そこで、にんじんの皮をむかなくても気にせず美味しく食べられる料理を、いくつかご紹介します!

※ちなみに、にんじんの葉っぱも食べられます。葉つきにんじんを買うことがあったら参考にしてください↓

にんじんの葉っぱは食べられる!たっぷりの栄養とおいしい食べ方を紹介!
いつもなら捨ててしまっているにんじんの葉っぱですが、実は食べられるんです。栄養も豊富に含まれているので、捨てるなんてもったいない!この記事では、にんじんの葉っぱに含まれている栄養素の効果などを紹介します。

にんじんの皮をむかなくても美味しく食べられるレシピを紹介!

にんじんを皮ごと使った料理をご紹介します。

にんじんナムル

切ってレンジでチンして混ぜるだけ!
10分ほどで簡単に作れるにんじんのナムルです。
作り置きもできて、お弁当のおかずとしてもぴったりです。
>>>レタスクラブで詳しいレシピを見てみる

きんぴら

にんじんもごぼうも皮ごと調理するレシピです。
こちらも10分ほどと手軽に作れます。
Cpicon ひとりごはん☆きんぴら by yolda

にんじんジュース

スロージューサーを使って作れる、栄養満点のにんじんジュースのレシピです。

Cpicon スロージューサー・人参カロテン・ジュース by 320coco

スロージューサーは、高速回転して食材を砕くミキサーと違い、低速で食材を圧縮しながらすり潰します。
低速なので、摩擦熱で食材が酸化する心配はないため、食材の酵素を壊さずにジュースが作れます。
1杯のジュースを作るのに5分程度ちょっと時間がかかってしまいますが、葉野菜もすり潰せるのでサラサラしたジュースが飲みたい方におすすめ!

もりな
もりな

スロージューサーが気になる方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

人気おすすめスロージューサー安い順ランキング!【失敗しない選び方のヒント】口コミあり
スロージューサーの人気おすすめを安い順でランキング。商品の口コミをまとめつつ、さまざまなタイプを紹介しています。失敗しないスロージューサーの選び方のヒントも参考にしてくださいね。

肉じゃが

にんじんだけでなく、じゃがいもも皮ごと使っています。
肉じゃがが余ったときのための、リメイクレシピも掲載されています。

Cpicon ごろっとほくほく♡皮ごと食べる肉じゃが by 15makiart

にんじんの皮をできるだけ薄くむく方法

でもやっぱり食感が気になる、皮をむきたいという方にできるだけ皮を薄くむく方法をご紹介します。

  • 性能のいいピーラーを使う

普通のピーラーだとどうしても厚く、身ごとむけてしまうので切れ味の良いピーラーを使うとつるっとむくことができます。
また、様々な形状のピーラーがあるので自分の手にフィットする、使い勝手の良いピーラーを選ぶのが良いですね。

  • スプーンでこする

にんじんの薄い皮は、スプーンを使うと簡単にむけます。
にんじんの表面に大さじのスプーンを当て、少し力を入れて削るようになぞるとつるつるにむけます。

  • アルミホイルでこする

アルミホイルを適当に切り、くしゃくしゃに丸めます。
そして、にんじんの表面に当ててこすれば、簡単にむけます。

ベジブロスを作ってみよう!

皮の食感が気になるけど皮の栄養も逃したくない、という方はむいた皮を使ってベジブロスを作るのはいかがですか?
ベジブロスだったら皮の食感も気にせず、大切な栄養価を逃すことなく食べられますよ。
また、スープだけでなく様々な料理に活用できます。

もりな
もりな

栄養たっぷりのベジブロスを使って、いつもとは一味違う料理を楽しみましょう。

ベジブロスの効果がすごい!野菜くずで美肌や健康を手に入れよう!
ベジブロスの作り方や、ベジブロスの栄養や効能をわかりやすくまとめています。 さらに、ベジブロスを上手に使った美味しい料理のレシピなども紹介! ベジブロスの効果や、作り方などについて知りたい方は必見です。

まとめ

いかがでしたか?

子供も積極的に食べた方がいいと言われているほど大切な栄養源であるにんじん。

そんな大切な栄養を丸ごと摂れるなんて嬉しいですよね。
よくにんじんを使う私としては、皮をむく手間が省けるのでそこも魅力的です。
また、ピーラーだけでなくスプーンを使って皮をむく方法も、簡単なので試してみたくなりますね。

もりな
もりな

この記事があなたの参考になったら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい

ミキサーやジューサーがなくてもOK?美味しいにんじんジュースの作り方
ミキサーやジューサーがなくても美味しいにんじんジュースが作れるって知っていますか? こちらの記事ではミキサーやジューサーがなくても作れるにんじんジュースのレシピを紹介しています。 美味しいにんじんジュースも紹介していますので、探されている方は必見です!
にんじんが苦手な人必見!えぐみや臭みの原因・取り除く方法教えます!
普段がにんじんが苦手で避けている方は必見!にんじんのえぐみや臭みを取り除く方法を原因から詳細に解説しています!にんじんが苦手な方はにんじんの何が苦手かを振り返り読まれてみてください。苦手な原因が見つかればこれを機ににんじんを克服しましょう。
【ベジブロス】向ている野菜?向かない野菜?上手に作っておいしく食べよう
野菜くずを使って作るベジブロスですが、向いてる野菜と向かない野菜があるとか。せっかく作るなら美味しいスープにしたいですよね。この記事ではベジブロスに使うのにおすすめな野菜についてまとめていますので参考にしてください。

 

コメント